芸能

佐々木希 夫・渡部建の不祥事挽回のため「体当たり芸」で復活(1)視聴者は痛々しいと思った

 多目的、いや、欲望の目的はただ1つの「ゲス不貞」発覚から2カ月半──。夫の収入が途絶えたことを痛感する彼女がついに動き出した。それにしてもイメージをかなぐり捨ててまでの決死の変顔とはなんでだろ~?

 今年の「24時間テレビ」(日本テレビ系)は「募金ラン」が話題を呼んだが、実は8月23日に放送された佐々木希(32)の出演場面も多くの視聴者を釘づけにした。

 同番組内の「笑点」にテツandトモとともに登場すると、一緒になって「なんでだろう♪」のダンスパフォーマンスに興じ、「笑点」のテーマ曲に合わせて目や口を突っ張らせて醜悪さを表現する「変顔」まで披露してみせたのである。

 さらに「リモート大喜利コーナー」では、座布団を運ぶだけでなく、大喜利にも参加。みごとな受け答えで司会の春風亭昇太をうならせていた。

 しかし美貌を売りにする佐々木の捨て身芸には、ネット上を中心に視聴者が賛否両論の大騒ぎ。それもそのはず、佐々木といえば、夫の渡部建(47)が前代未聞となる「多目的トイレプレイ」を含む多重不倫で6月から芸能活動を自粛するハメに。公私ともにその動向が注目されてきたからだ。スキャンダルにまみれた渡部は無期限の芸能活動自粛を余儀なくされ、2億円を超えるという収入が吹っ飛ぶとともに、CMの違約金やテレビ番組の再収録費用など、1億円以上もの賠償金を抱えたとされる。

 そうした背景を抱え込んだ佐々木の吹っ切れぶりに、芸能ジャーナリストの佐々木博之氏も驚きを隠せない。

「私だけでなく、痛々しいと思った視聴者はきっと多かったはずです。何もなければ、ちょっとしたタレント活動の路線変更くらいに感じるかもしれませんが、何せ夫のあの事件があったあとですからね。『大変だなぁ』『なりふり構わずやらなくちゃいけないんだなぁ』となりますよ。所属事務所サイドは彼女が築き上げたイメージもあり、当然やらせたくなかったでしょうが、本人がOKを出したのでしょう」

 彼女の心情について、有名人のスキャンダル処理事情に詳しいライターの張本茂雄氏が解説する。

「同情がいちばんですからね。何事も下から目線ですよ。『どん底に落ちた夫を支える懸命な姿勢を見て、誰が批判できますか』ってことでしょう」

 ちまたでは渡部が日テレの「ヒルナンデス!」や「行列のできる法律相談所」に出演していたことから、夫の不始末で迷惑をかけた同局へのミソギ出演という見方もされている。テレビ局事情に詳しい、メディアジャーナリストの浦憲三氏がウラの仕掛けをこう暴いてみせる。

「さすがに日テレサイドも『旦那さんのミソギとして番組に出てください』とはオファーできないでしょう。佐々木の所属事務所にしたら『ミソギを求めるならうちではなく、渡部の所属事務所のほうでしょう』となるはずです。もちろん日テレは、高視聴率のために佐々木という話題は欲しかった。それでも番組では佐々木がいながら、渡部についていじられる場面がありませんでしたよね。実はコラボしたのが日テレのグループ会社となる芸能事務所に所属するテツandトモでした。ほかの事務所の芸人と絡ませて『事故』が起きないよう、管理ができる芸人を用意して安心感を抱かせたのでしょう。こんな周到な交渉過程が想像できました。一方で夫の渡部ですが、キャスティングに影響力のあるスポンサーや現在の主なテレビ視聴層である女性からのウケが最悪です。テレビ復帰は極めて厳しいでしょう」

 つまり、今後の佐々木は倒産寸前の一家の大黒柱となってしまったというのである。

カテゴリー: 芸能   タグ: , , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
上原浩治の言う通りだった!「佐々木朗希メジャーではダメ」な大荒れ投球と降板後の態度
2
巨人・坂本勇人「2億4000万円申告漏れ」発覚で「もう代役・中山礼都の成長に期待するしかない」
3
フジテレビ第三者委員会の「ヒアリングを拒否」した「中居正広と懇意のタレントU氏」の素性
4
巨人「甲斐拓也にあって大城卓三にないもの」高木豊がズバリ指摘した「投手へのリアクション」
5
3連覇どころかまさかのJ2転落が!ヴィッセル神戸の「目玉補強失敗」悲しい舞台裏