芸能

テレビ美女「天敵はアイツだ!」<松岡茉優⇒永野芽郁>「脅威を感じる同世代女優」をバカにする癖

 9月15日スタートのTBS系ドラマ「おカネの切れ目が恋のはじまり」で主役を務める松岡茉優(25)。2年連続で日本アカデミー賞の優秀主演女優賞を獲得し、若手女優のトップランナーとして活躍するが、5歳も年下の女優に対抗心を燃やしていた。

「以前、松岡は土屋太鳳(25)や広瀬アリス(25)といった同世代の先にブレイクした女優に強烈なライバル意識と嫉妬心を抱いていたことをバラエティー番組で語っていましたが、最近の彼女が最もやっかんでいるのが、永野芽郁(20)なんです」(民放局関係者)

 永野といえば、9月13日に最終回を迎えた「親バカ青春白書」(日本テレビ系)でもヒロイン役を演じたブレイク中の女優だ。

「硬派な作品からコメディまで柔軟に対応できる実力とスター性を兼ね備えた永野に対して、松岡は本気で脅威を感じているんです」(前出・民放局関係者)

 松岡には、ライバル認定した相手に向けて思わずやってしまう悪癖があるという。昨年「しゃべくり007」(日テレ系)に出演した際、土屋に対して「見たまんま『い・ろ・は・す』って感じの子」と挑発的な言い方をしていたように、脅威を感じている女優を小バカにしたくなる癖がそれである。案の定、新たな脅威となった永野についても、この悪癖を発揮しまくっているという。

「激しい嫉妬から定番が誕生しました。最近の現場では『永野の顔マネ』が松岡のお決まりネタ。コロッケの『ちあきなおみのモノマネ』を連想させるほど悪意あふれる顔芸、との評価です」(前出・民放局関係者)

 少々大人げなく感じてしまうが、松岡の異様なまでの嫉妬癖は、10代前半からオーディションに落ち続けたコンプレックスによるものなのだとか。

「松岡いわく、悔しさを忘れないため、オーディションで負けた女優の名前と『なぜ負けたのか』『どうしたら勝てるのか』から『相手の弱点』までを分析したノートを今に至るまで何十冊もつけているとのことです。漫画『魔太郎がくる!!』に登場する恐怖のノートになぞらえて、業界内では『ウラミノート』と呼ばれている」(芸能プロ関係者)

 ところが、松岡の悪癖を巡り、奇妙なジンクスが生まれていた。

「最近では『松岡に嫉妬されると売れる』と言われるようになりました。来年前期のNHK朝の連続テレビ小説『おかえりモネ』でヒロインに抜擢された清原果耶(18)についても、3年ほど前から『あの子は絶対に出てくる』『そのうち仕事を奪われるかも』と周囲に語っていたら、本当にブレイクしたんです」(前出・芸能プロ関係者)

 ならば、恨まれたほうも恨み返すことはないだろう。

カテゴリー: 芸能   タグ: , , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
上原浩治の言う通りだった!「佐々木朗希メジャーではダメ」な大荒れ投球と降板後の態度
2
フジテレビ第三者委員会の「ヒアリングを拒否」した「中居正広と懇意のタレントU氏」の素性
3
3連覇どころかまさかのJ2転落が!ヴィッセル神戸の「目玉補強失敗」悲しい舞台裏
4
巨人「甲斐拓也にあって大城卓三にないもの」高木豊がズバリ指摘した「投手へのリアクション」
5
ミャンマー震源から1000キロのバンコクで「高層ビル倒壊」どのタワマンが崩れるかは運次第という「長周期地震動」