芸能

テレビ美女「天敵はアイツだ!」<高岡早紀⇒米倉涼子>「海老蔵の元カノ同士」の奇妙なポジション争い

 正統派女優として人気を誇る米倉涼子(45)は、何気ないひと言で、かつての恋敵・高岡早紀(47)を激怒させていた。以来、冷ややかな女の戦いは続いている。

 モデル出身の米倉といえば、昔からスレンダー美人ながら「高飛車な女」としても有名だ。スポーツ紙芸能デスクが振り返る。

「米倉の代表作ドラマ『黒革の手帖(04年版)』や『ドクターX』シリーズでコンビを組んだテレビ朝日の名物プロデューサー・内山聖子氏に対し、初対面でいきなり、『女性スタッフが苦手なんですよね~』と目も合わせず切り出し、内山氏をカチンとさせたエピソードは有名です」

 物おじせずに本音を吐くタイプのイメージは定着したが、かつて報道陣を凍りつかせたこともあった。

「07年、米倉がヒロインのドラマ『肩ごしの恋人』(TBS系)の記者会見で、親友役で共演した高岡との『不仲説』について質問が及んだ時、『よく新聞や雑誌で“VS”ってなってるけど、みんな驚くと思うくらいの仲よし。“VS”というより“&”って感じ』と笑顔で答えつつ、明らかに高岡を格下扱い。当時の2人はアラサーのセクシー路線でキャラがかぶっていたこともあって、高岡が激怒し、撮影現場もピリピリムードだった」(前出・スポーツ紙芸能デスク)

 そもそも、当時の米倉と高岡は市川海老蔵を巡り、微妙な関係にあった。

「03年に米倉はNHK大河ドラマ『武蔵MUSASHI』に出演し、主役を務める海老蔵と熱愛関係となり結婚説もささやかれましたが、2年で破局。07年3月には、海老蔵がフランス・パリで行った歌舞伎公演に、別れた米倉を招待。その帰国の翌日、今度は高岡が海老蔵と仲むつまじく夜桜デート。高岡が『いいお友達よ。みんなで楽しくやっていただけなのに』などという軽い調子の言い訳をしたことで、米倉としては海老蔵との『友情旅行』の思い出を冷やかされたと受け取り、カチンとなって格下扱いの発言につながったのでしょう」(前出・スポーツ紙芸能デスク)

 米倉が89年に日本アカデミー賞を受賞している先輩女優を見下した格好だが、米倉はその後、有言実行するかのように、高視聴率を取れる不動の主演女優として格上げに成功している。

 一方の高岡といえば、「女に嫌われる女」役で新境地を切り開いていた。映像プロデューサーの島右近氏が話す。

「高岡自身が『嫌われる役が多いですね』と話していますが、映画であれば『深夜食堂』(東映)でパトロンに死なれたばかりの愛人を演じ、常連客の女性たちからみごとなほどの反感を買っていた。昨年の深夜ドラマ『リカ』(東海テレビ系)では凍りつくほどの美魔女ぶり。『自称28歳』の高岡は怖すぎました」

 海老蔵の元カノたちは、ライバルなりにちゃんと棲み分けができているようで──。

カテゴリー: 芸能   タグ: , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
上原浩治の言う通りだった!「佐々木朗希メジャーではダメ」な大荒れ投球と降板後の態度
2
フジテレビ第三者委員会の「ヒアリングを拒否」した「中居正広と懇意のタレントU氏」の素性
3
3連覇どころかまさかのJ2転落が!ヴィッセル神戸の「目玉補強失敗」悲しい舞台裏
4
巨人「甲斐拓也にあって大城卓三にないもの」高木豊がズバリ指摘した「投手へのリアクション」
5
ミャンマー震源から1000キロのバンコクで「高層ビル倒壊」どのタワマンが崩れるかは運次第という「長周期地震動」