芸能

蛭子能収 ふだんから「死にたくない」はいつも考えている

テリー そういえば蛭子さん、去年本を出したでしょう。僕、読ませてもらったんですよ。そのタイトルが「死にたくない」でしたよね。

蛭子 あぁ、そうですね。

テリー 僕ね、やっぱり蛭子さんがスゴいなと思ったのは、高齢になると、みんな死に対する本を出すじゃないですか。その中で「死にたくない」って、いちばん素直でわかりやすいですよ。医者とかお坊さんとか大作家とか、いろんな人が死についていろいろ言ってるけど、いちばん胸に刺さったというか、「そのとおりだよ」って思いました。

蛭子 ホントですか。ありがとうございます。

テリー 当たり前ですけど、死にたくないですよね。

蛭子 そうですね。ふだんからよく「死にたくない」っていうことは考えてます。とにかく死んだら終わりなんで。

テリー 死なないためにはどうすればいいですか。

蛭子 やっぱり、生きるためにはお金を稼がないといけないので。いっぱい稼ぎたいです。

テリー でも、もう、けっこうたまってるんでしょ。

蛭子 いや、貯金はほとんどないです。

テリー そんなわけないですよ。だって最近はギャンブルもやらず、無駄遣いしてないんですから。

蛭子 そうなんですけどね。なんでだろう。昔、ちょっと遊びすぎちゃったかもしれないですね。

テリー じゃあ、これからはたくさん働いて、たくさん稼ぎたいと。

蛭子 そうですね。それはすごく思ってます。

テリー でもね、そうするとさっき言った「漫画を描くのがめんどくさい」と矛盾しませんか。

蛭子 ヘヘッ、そうですね。

テリー それはどうしましょう。

蛭子 どうしたらいいですか。

テリー 知りませんよ(笑)。やっぱりギャンブルで稼ぎますか。

蛭子 でも、もうギャンブルは儲からないことがわかってますから。俺、ほとんど負けてるんですよ。

テリー 今までにどのぐらい損してるんですか。

蛭子 さぁ‥‥まぁ、でも5000万円ぐらいはいくのかなぁ。いやもっと負けてるかもしれないですね。

テリー 1億?

蛭子 かもしれないです。

テリー 一度に遣う金額が多いんですか。

蛭子 どうなんですかね。例えば、イベントで呼ばれて競艇場に行くじゃないですか。そうすると、もらったお金の半分は取っておいて、残りは遣います。

テリー あ、そうなんだ。じゃあ、営業ギャラが30万だとしたら、15万はギャンブルに。

蛭子 う~ん、でも、もらう金額がそんなに多くないんで。でも、やっぱりギャンブルをやらない人からすると、もったいない話ですよね。

テリー いや、いいんですけどね。それで人生楽しかったら。

蛭子 でも、もし人生をやり直せるとしたら、もうギャンブルはやらないと思います。

テリー えぇ、ウソでしょう。

蛭子 いや、よくわかんないですけど。マネージャーが競馬が好きで、勝率がすごくいいんですよ。だから、すごくうらやましくて。

テリー あ、そういうこと。じゃあ、儲かればやるんじゃないですか。

蛭子 そうですね。でも、ギャンブルをやったのは間違いだったかなとは思ってます。あぁ‥‥でも、やっぱり儲かる人がいるから、そう思うだけかなぁ。自分でもよくわからないです。

(アサヒ芸能9月24日・10月1日合併号「天才テリー伊藤対談」=3=)

カテゴリー: 芸能   タグ: , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
上原浩治の言う通りだった!「佐々木朗希メジャーではダメ」な大荒れ投球と降板後の態度
2
フジテレビ第三者委員会の「ヒアリングを拒否」した「中居正広と懇意のタレントU氏」の素性
3
3連覇どころかまさかのJ2転落が!ヴィッセル神戸の「目玉補強失敗」悲しい舞台裏
4
巨人「甲斐拓也にあって大城卓三にないもの」高木豊がズバリ指摘した「投手へのリアクション」
5
ミャンマー震源から1000キロのバンコクで「高層ビル倒壊」どのタワマンが崩れるかは運次第という「長周期地震動」