芸能

ヤフコメがあぶり出した、フワちゃんを受け入れられない「残念なオジサンたち」

 YouTuber芸人のフワちゃんと言えば、業界の先輩にもタメ口や呼び捨てで話しかけ、それでいて嫌われないという稀有なパーソナルの持ち主。タンクトップに短いスカートという独特なファッションもトレードマークになっている。そんなフワちゃんへの評価が、場所によって真逆になっているというのだ。

 10月19日付の「NEWSポストセブン」では、放送作家の山田美保子氏による「フワちゃんブレークで再確認 嫌われないタメ口女性の歴史」という記事を掲載。タメ口キャラで大ブレークした彼女について、過去のお嬢様タレントと比較しながらの分析と考察となっている。これが“ヤフトピ”ことYahoo!ニュースに転載されるとあら不思議、罵詈雑言のオンパレードになったのである。

「ヤフトピでは各ニュースに読者がコメントを付けることのできる“ヤフコメ”が大人気。フワちゃんの記事には4600超ものコメントが付いていますが、その内容は《見ていて不愉快》《常識がなくて失礼》《出ていたらテレビを消す》など、驚くほどに批判コメントのオンパレードとなっているのです。元記事では山田氏がフワちゃんのことを評価しているのですが、ヤフコメでは否定派一色。そのため《このコメント欄が物語っている》《不快に思う人が多数》などと、まるで日本国民全員がフワちゃんのことを嫌っているかのように決めつけるヤフコメ民も多く、その様子は右向け右の全体主義さながらですね」(週刊誌記者)

 もちろん芸能界には「憎まれっ子世に憚る」さながらに、世間から嫌われまくっているタレントもいる。ではネット上にはフワちゃんのアンチしかいないのかと思いきや、場所を変えれば彼女のファンがいくらでも見つかるというのだ。

「ツイッターには《フワちゃん可愛い》《面白くて大好き!》といったポジティブな声があふれています。最近では『アイ・アム・冒険少年』(TBS系)で披露した絶対音感に驚きと賞賛の声が集まったほか、金曜レギュラーに就任した『グッとラック!』(TBS系)では池袋暴走事故についてコメントを求められると『苦しいニュース…』とつぶやいて絶句し、大粒の涙を流した場面が話題に。MCの立川志らくが『コメンテーターとしては本当は泣くとダメなんだけど、人としては正しい』と擁護したことも反響を呼び、好感度を大きく上げることとなりました。そもそも彼女が嫌われ者だったらプリングルスやセガがテレビCMに起用することもあり得ないはず。このようにヤフコメとツイッターでは、フワちゃんへの評価が180度違っているのです」(前出・週刊誌記者)

 同じネット民のコメントとは思えないほどに対照的なヤフコメとツイッターだが、その違いはどうして生まれるのか。ネット系ライターがその理由を読み解く。

「両者の大きな違いは利用者の年齢層です。ヤフコメのユーザーは30~50代の男性が半数を占め、中でも40代男性が突出して多いことをヤフーが明かしており、オジサンの声を反映したメディアだと言えます。それに対してツイッターでは少し年齢層が高くなっているものの、今でも20代が中心の若いメディア。それこそ26歳のフワちゃんと同世代のユーザーがメインの言論空間となっています。それゆえヤフコメにあふれるフワちゃんディスのコメントは《自由奔放な20代女性を受け入れられないオジサンたち》の声が可視化されたものと言えるでしょう。職場では上下関係にこだわり、若手社員から疎まれているような中間管理職のオジサンたちが《近ごろの若い女はけしからん!》と憤っている姿が透けて見えるかのようですね。一方で、フワちゃんのようなちょっと底の抜けた明るい女性を大好きなオジサンも少なくないのですが、彼らは空気を読んでヤフコメではノーコメントを貫いているのでしょう」

 こういったヤフコメとツイッターの違いは2019年8月の「女子SPA」によると、吉本芸人の闇営業に関する報道でも顕著に表れていたという。ともあれヤフコメでの芸能人評は<世のオジサンたちの評価>であると心して読むのが吉のようだ。

(金田麻有)

カテゴリー: 芸能   タグ: , , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
上原浩治の言う通りだった!「佐々木朗希メジャーではダメ」な大荒れ投球と降板後の態度
2
フジテレビ第三者委員会の「ヒアリングを拒否」した「中居正広と懇意のタレントU氏」の素性
3
3連覇どころかまさかのJ2転落が!ヴィッセル神戸の「目玉補強失敗」悲しい舞台裏
4
巨人「甲斐拓也にあって大城卓三にないもの」高木豊がズバリ指摘した「投手へのリアクション」
5
ミャンマー震源から1000キロのバンコクで「高層ビル倒壊」どのタワマンが崩れるかは運次第という「長周期地震動」