芸能

二階堂ふみ「紅白司会に大絶賛」でトバッチリ食らった綾瀬はるかの“低評価”

 新型コロナにより初の無観客となった、20年のNHK紅白歌合戦。開催にあたっては当初、賛否両論が巻き起こったが、結果、平均視聴率は40.3%(=二部・関東地区)と2年ぶりに40%を超え、20年の年間視聴率ではトップ。瞬間最高視聴率でも47.2%と好成績を収めた。

「外出自粛により自宅で年越しを過ごした人が多かったことや、昨年末で活動を休止した嵐のスペシャルメドレーが注目を集めたこと、何より初の“無観客”状態がどのような放送になるのか、むしろ興味を誘った面も大きかったのでは」(テレビ誌ライター)

 そんな中、男性視聴者の注目を集めたのが、初の紅組司会を務めた女優・二階堂ふみの存在感だったようだ。

「衣装は最初が真っ赤なスーツ姿、2着目が黒のジャンプスーツ、最後はワンピースで、前半に氷川きよしとコラボしたディズニーメドレーではドレスと、全般にわたり肌見せ度の面では控えめなものばかり。それだけに一見、残念に思った視聴者も多かったようですが、よく見ればスーツはタイトに絞られたデザインでくびれた腰からボリューム感たっぷりのヒップにかけてのラインがネット上では大好評でしたね」(芸能ライター)

 加えて、ほぼノーミスの安定した司会ぶりも絶賛を浴びた二階堂だが、一方で思わぬとばっちりを食らっていたのが、13年、15年、19年と紅組司会の常連となっている綾瀬はるかだ。

「綾瀬の紅白司会といえば、トークの掛け合いや曲紹介でも噛んでしまうなど、ミスを連発することでお馴染み。当初はその“アクシデント”性やお茶目さが好感を持たれていましたが、回を重ねるごとに厳しいツッコミの声も上がるようになっていました。そして今回、綾瀬より9歳下の二階堂の司会ぶりにより、綾瀬のダメダメぶりを指摘する声が改めて上がってしまっているんです」(ネットウオッチャー)

 少々気の毒な綾瀬だが、次回、司会が回ってきたときにはぜひ挽回してほしいものだ。

カテゴリー: 芸能   タグ: , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
巨人・坂本勇人「2億4000万円申告漏れ」発覚で「もう代役・中山礼都の成長に期待するしかない」
2
青柳晃洋「マイナー登板でも大乱調」の暗闇…また「有原式」「上沢式」が発動されるのか
3
フジテレビ第三者委員会の「ヒアリングを拒否」した「中居正広と懇意のタレントU氏」の素性
4
巨人「甲斐拓也にあって大城卓三にないもの」高木豊がズバリ指摘した「投手へのリアクション」
5
フジテレビ衝撃の報告書に登場する「タレントU」は「引退」を口にした!当てはまる人物は…