芸能

米倉涼子VS鈴木京香「“共演NG”20年」の舞台裏をひっぺがす!

 生き馬の目を抜く芸能界では新旧女優が共演をきっかけに共演NGとなることは珍しくない。しかし、テレビ改編期の繁忙期のどさぐさ紛れに、大物女優2人が急速雪解け宣言。ベルリンの壁が崩れたかのような春の珍事に芸能関係者も仰天ぶりを詳報しているのが4月20日発売の「週刊アサヒ芸能」だ。

「今日は私のあこがれの大先輩、鈴木京香さんがゲストに来てくださいました」

 4月3日、米倉涼子(45)が自身インスタに鈴木京香(52)と肩を並べたペアショット写真と短文をアップした。口角を上げ、白い歯を見せてニッコリほほ笑む2人の表情はまるで長年来の同志のようなショットなのだ。ベテラン芸能リポーターが驚きの声を上げる。

「このタイミングでまさかこの2人の横並びが見られるとはビックリです。米倉は昨年3月にデビュー以来21年所属した大手事務所を退社し、個人事務所を設立した。その設立1周年ディナーショーのサプライズゲストとして鈴木が招かれたんです」

 都内のライブ・レストランで4日間に渡り開催されたショーでは、岸部一徳(74)、西田敏行(73)、安住紳一郎(47)など米倉が公私ともに親しくする大物ゲストが連日登場し、客席を沸かせたという。スポーツ紙芸能デスクが説明する。

「2人が初めて共演したのは01年のドラマ『非婚家族』(フジテレビ系)。放送当時、鈴木は32歳、米倉は25歳でしたが、このドラマが最初で最後となり、以来2人が同じ作品で共演することは決してありませんでした」

 やはり、2人が袂を分かつ発火点はこのドラマにあったようだ。ドラマプロデューサーが当時の様子を述懐する。

「今でこそ連ドラ主演を張り合う大女優となった2人ですが、当時は女優として鈴木が格上で、まだ新人の初々しさが抜けきらない米倉とは、雲泥の差があった。また、撮影現場では楽屋に籠って役作りに集中する鈴木に対し、共演者とワイワイ談笑するのが好きな米倉ではタイプがまったく違ったのも不仲の第1歩だったのかも。ただ、当時は比較されるには女優としてのランクが違い過ぎました」

 また、ドラマの配役でも2人は主演・真田広之(60)の元ヨメと現在のヨメというライバル関係の設定にあったことが、さらに関係を悪化させたという。その舞台裏について4月20日発売の「アサヒ芸能」4月29日号で詳報している。

カテゴリー: 芸能   タグ: , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
上原浩治の言う通りだった!「佐々木朗希メジャーではダメ」な大荒れ投球と降板後の態度
2
エスコンフィールドに「駐車場確保が無理すぎる」新たな問題発覚!試合以外のイベントでも恨み節
3
これも「ラヴィット!」効果…TBS田村真子アナ「中日×巨人で始球式」に続く「次に登板するアナウンサー」
4
【高校野球】全国制覇直後に解任された習志野高校監督の「口の悪さ」/スポーツ界を揺るがせた「あの大問題発言」
5
日本人に大打撃!タイ政府「外国人締め出し」で長期滞在とビザ取得が困難に…そして口座凍結まで