芸能

松本人志、「オミクロンは怖くない」発言に案の定の“物議”

 ダウンタウンの松本人志が1月16日、「ワイドナショー」に出演。その際の新型コロナを巡る発言が、物議を呼んでいる。

 この日の番組では、オミクロン株による感染拡大について特集。14日の時点で全国の新型コロナウイルの新規感染者が昨年9月以来の2万人超えになったことや、政府の対応が伝えられた。

 VTRを見終えたスタジオで芸能界でも再び感染者や濃厚接触者が増えつつあることが伝えられ、出演者の間でトークが交わされる中、松本は「僕、これオミクロンの話をしたのがだいぶ前、2カ月近く前で、その時にオミクロン株は正直怖いと思ってなくて、緊急事態宣言になることが怖いっていう話をしたと思うんですけど、基本的にその時と自分の考えは変わっていなくて、悪いそっちのシナリオにどんどん行ってしまってるなと思うんですね」と発言。

 さらに、「岸田さんとか小池さんも立場がおありでしょうから、そんなね、緩いことは言えないのはわかるんですけど、正直僕は高齢の方とか基礎疾患のある方、それから理由があってワクチンを打てない方をどう守るかさえを考えれば、あとそれ以外の人たちは集団免疫つくぐらいの気持ちで僕は大丈夫だと思ってますけどね」と持論を展開した。

「ただ、実際にオミクロン株の拡大により死者数が増加している国もあり、日本国内でも、例えば国と自治体で重症者扱いの基準と数字がまったく異なるなど曖昧な部分もある。また、いずれにしても現状のように感染者数の“分母”が急増すればおのずと重症者や感染させる側が増えることは目に見えていることから、松本のように“怖くない”という感覚に違和感を覚えた人も多いのでしょう。やはりネット上では《専門家じゃないんだからあまり適当なことを言わない方がいい》《発信力があるんだから、無責任な発言はやめたほうがいいぞ》とする指摘が出ていますね」(メディアライター)

 コロナ禍以降、タレントの発言とネットの指摘がぶつかり合うことがたびたび起きているが、発言者が影響力の大きい松本だっただけに反発も大きいようだ。

カテゴリー: 芸能   タグ: , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
上原浩治の言う通りだった!「佐々木朗希メジャーではダメ」な大荒れ投球と降板後の態度
2
フジテレビ第三者委員会の「ヒアリングを拒否」した「中居正広と懇意のタレントU氏」の素性
3
3連覇どころかまさかのJ2転落が!ヴィッセル神戸の「目玉補強失敗」悲しい舞台裏
4
ミャンマー震源から1000キロのバンコクで「高層ビル倒壊」どのタワマンが崩れるかは運次第という「長周期地震動」
5
巨人「甲斐拓也にあって大城卓三にないもの」高木豊がズバリ指摘した「投手へのリアクション」