芸能

中島史恵「結婚してからは男性に誘われない」

テリー こういうのって家でご主人にも教えてるの?

中島 そうですね。疲れてるなぁと思うと「ちょっと姿勢が」なんて言ってやってます。

テリー わぁ、うらやましいなぁ。俺も史恵さんと結婚したかったよ。別れる予定ないの?

中島 ないです(笑)。

テリー でも、史恵さんを見て「こんなキレイでいられるんだ」って、40代から60代ぐらいの女性は刺激を受けるよね。史恵さんの今日みたいな髪型も、日本の女性って50を過ぎるとあんまりしなくなっちゃうじゃない。

中島 あ、そうですかね。ちょっと明るい色にしたんですけど。

テリー 現役感あるというか、ちょっと男をダマしてやろうみたいなさ。

中島 ありますか(笑)。

テリー でも、それが大事なんだよ。今日の服もすごくかわいいし。

中島 あ、うれしい。これ、萬田久子さんにいただいたんです。

テリー 仲いいんだ?

中島 萬田さんはうちのスタジオに通ってくださってて。「まだ全然着られるじゃないですか」って言ったんですけど「もう着ないからいいの」って。

テリー 萬田さんもオシャレだからなぁ。ご主人亡くなったんだよね。新しい男できたかな。

中島 いつもキラキラしてるので。たぶんボーイフレンドはいっぱいいると思うんですけど。萬田さんみたいな格好いい女性には憧れますね。

テリー いやぁ、史恵さんだって素敵だし、モテるでしょう。今も誘われる?

中島 いや、結婚してますから誘われたりはしないです。男性の友達はいますけど、どっちかと言えば仕事の話をすることが多くて。

テリー せっかくそんなキレイなんだから、少しぐらい浮気すればいいのに。もったいないじゃん。スタジオにイケメン会員はいないの?

中島 いないんですよ。うちは一応、女性限定なんです。

テリー あ、そうか。あれ、ダメだよな。俺もヨガとかホットヨガの看板見つけて、行こうかなって思うと、ほとんど女性限定なんだよ。

中島 そうなんですよね。でも、男性にもヨガをやってほしくて、今ちょっと真剣に男性の日とか作ろうと思ってるんです。

テリー やっぱり女性の会員は男性と一緒にやるのはイヤなの?

中島 そうですねぇ。中には「たとえインストラクターでも男性はイヤ」っていう方もいらっしゃって。

テリー みんなレオタードとかセクシーな格好でやってるんでしょう?

中島 そうなんですよ。

テリー それだと、やっぱり男と一緒はイヤだよなぁ。今、会員は何人ぐらい?

中島 今コロナ禍で、一度にスタジオに入れるのが10人ぐらいなんですよ。なので、ほんとに少なくて。

テリー じゃあ経営は大変だ。

中島 だから、人を増やすにはどうするかを考えてるんですけど。ほんとに経営って難しいですねぇ‥‥。

テリー 旅館で男湯と女湯が替わるみたいに、土曜日の5時から2時間とかに限定するのは?

中島 あぁ、いいですね。

テリー あと子供もいいよ。ちびっ子ヨガ。

中島 あ、それもいいですよね。この間、子供にヨガを教えたら、すごく反応がよかったので、いいかなぁって思ってるんですけど。

テリー 子供いいよ。俺、極真空手やってるんだけど、新しく入ってくるの、ほとんど子供だから。いい年した大人は、痛いと思ってるから、やらないんですよ。でも、習わせたいって親は多いんだよ。

中島 なるほどぉ。男性ヨガとキッズヨガ、いいですねぇ。ちょっと考えてみます。

カテゴリー: 芸能   タグ: , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
上原浩治の言う通りだった!「佐々木朗希メジャーではダメ」な大荒れ投球と降板後の態度
2
フジテレビ第三者委員会の「ヒアリングを拒否」した「中居正広と懇意のタレントU氏」の素性
3
3連覇どころかまさかのJ2転落が!ヴィッセル神戸の「目玉補強失敗」悲しい舞台裏
4
ミャンマー震源から1000キロのバンコクで「高層ビル倒壊」どのタワマンが崩れるかは運次第という「長周期地震動」
5
巨人「甲斐拓也にあって大城卓三にないもの」高木豊がズバリ指摘した「投手へのリアクション」