芸能

天才テリー伊藤対談「中島史恵」(4)ヨガを習う時にはきわどい衣装を

テリー 今はタレント業をやりつつ、空中ヨガのインストラクターをしているんだって?

中島 はい、そうなんです。都内と横浜に「avity」というスタジオがありまして、私も指導をしたりしています。

テリー あんまり聞いたことがないんだけど、空中ヨガってどんなことするの?

中島 天井からハンモックみたいな布をつるして、それを使いながらヨガをやるんです。

テリー うわー、何か難しそう。俺なんか絶対ダメなやつだな。

中島 そんなことないですよ。まず、布に体を預けますから関節や背骨に負担がかからないんですよ。その状態で全身を伸ばしたり、体幹を鍛えたりできるんです。初心者の方でも簡単ですし、すごく気持ちいいですから、ぜひテリーさんも体験してみてください。

テリー ええ~。だって、ホームページの写真を見るかぎり、生徒は女の人ばっかりじゃん。

中島 確かに、いちおう、女性限定ではあるんですけど、男性の方にもぜひ体験してほしいんです。テリーさんだったら、個人レッスンもOKですよ。

テリー 「個人レッスン」ですか! そりゃまた、いい響きだね(笑)。じゃあ一度行こうかな?

中島 エッチなことは期待しないでくださいね。

テリー バレたか(笑)。だけど、きっとそのおかげでプロポーションもキープできているんだろうな。写真集やDVDで魅せてるボディは、昔と全然変わらないもんね。

中島 ありがとうございます。お酒も食べるのも大好きなので、そんなにストイックに節制しているわけじゃないんですけど。

テリー へえ、どのくらい飲むの?

中島 実は昨日も飲みすぎちゃって‥‥シャンパンを2本ぐらい飲んじゃいました。

テリー 一人で? そりゃ確かに飲みすぎだ。

中島 でも、14年に空中ヨガのスタジオを始めてから、体のラインが少しずついい感じに変わってきたんですね。そんな時に写真集とDVDのお話をいただいたので、10年ぶりになるんですけど「出してみようかな」って思えたんです。

テリー (写真集を見ながら)この大きいオッパイもさすがの貫禄だね。まさか修整で盛ったりしてるんじゃないだろうね?

中島 その写真、実は私も「(胸が)大きすぎる!」と思って、編集者の方に「あれ、修整しましたよね?」って聞いたんです。どうやら直してなくて、本物だそうです(笑)。

テリー いやー、ダンナさんがうらやましいなァ。

中島 アハハハハ! そんなに落ち込まなくても。

テリー しかし、タレント業、スタジオ経営、奥様と、いろいろとこなしていると、毎日が充実しているでしょう。

中島 はい! スタジオを始めて、お客様にたくさんあるスタジオの中から「avity」を選んでいただき、また通っていただくという大変さを実感しています。芸能のお仕事をしているだけでは、それは本当にわかりませんでした。苦労の中でそういうことを勉強できたことも、ありがたいなと思います。

テリー 本当だね。じゃあ今度、空中ヨガに行った時には、ぜひ写真集みたいなセクシーな衣装で指導をお願いしますよ。

中島 魂胆見え見えですね、フフフ。考えておきます。

◆テリーからひと言

 昔と変わらず、本当にキレイだね。どこからどう見てもアラフィフとは思えない。やっぱりその秘訣は、空中ヨガなのかな? ちょっと探ってこないとな。

カテゴリー: 芸能   タグ: , , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
上原浩治の言う通りだった!「佐々木朗希メジャーではダメ」な大荒れ投球と降板後の態度
2
巨人・坂本勇人「2億4000万円申告漏れ」発覚で「もう代役・中山礼都の成長に期待するしかない」
3
青柳晃洋「マイナー登板でも大乱調」の暗闇…また「有原式」「上沢式」が発動されるのか
4
巨人「甲斐拓也にあって大城卓三にないもの」高木豊がズバリ指摘した「投手へのリアクション」
5
3連覇どころかまさかのJ2転落が!ヴィッセル神戸の「目玉補強失敗」悲しい舞台裏