芸能

山崎真実「演じる役柄は『幸薄そう』って言われる役が多い」

テリー 今回の役って、けっこう不幸な女性じゃない。こういう役って初めて?

山崎 いえ。私、幸薄そうに見えるみたいで。相手役の方に「幸薄そう」とか「幸薄そうな顔してるな」って言われる役が多いです。

テリー あ、そうなんだ(笑)。実際は、すごく明るくて自然体だけどね。

山崎 ほんとですか。

テリー うん。イメージと全然違った。それは私生活でも言われちゃうの?

山崎 いえ、私生活では言われないんですけど。幸薄そうに見えます?

テリー うん。

山崎 アハハ。やっぱり。

テリー でも、それは役者としては褒め言葉だね。だって、見るからに明るい顔の人ってNHKの大河に出られないよ。まぁ、山崎さんは背が高いから、もともと時代劇は難しいかもしれないけど。

山崎 そうですね。時代劇はちょっと‥‥。

テリー でも、幸が薄いと出られるんですよ。

山崎 アハハハハハ。

テリー ほんとだよ。アイドル歌手だったら幸薄い顔はマイナスかもしれないけど、幸薄いって、言い換えると「陰のある女」だから。もしくは「訳あり女」。それは深みのある役ができるっていうことだからさ。

山崎 じゃあ、得してるんですね。

テリー 今回、監督もそれを感じてオファーしてくれたんだと思うよ。手際いい演出だし、編集も上手い、才能ある監督さんだからさ。でも、上西さんは主演でもあるわけでしょう。現場ではどう撮影してるの?

山崎 「ヨーイ、ハイ」って監督が自分でスタートの合図を出して、自分の役を演じてセリフを言って、シーンが終わったら、自分で「カット」って言うんです。

テリー そうすると、全然モニターは見てないわけだよね。自分の演技はどう客観的に判断するの?

山崎 基本的には皆さんに「僕、大丈夫でしたか」って聞いてましたよ。

テリー 相手役の人に?

山崎 いえ、全員に聞きます。スタッフさんにも。

テリー でも、聞かれても困るじゃない。

山崎 そうなんですよね。監督自身の作品ですから「大丈夫かどうかは監督にしかわからないです」っていう。だから、監督が主宰する劇団の女優さんが、モニターをチェックしてくださってて。監督の性格をよくご存知なので、「大丈夫です」って言ってくださってました。もちろん、ほんとに大丈夫なんですけど。

テリー そうか、大変だなぁ。あと余談だけど、これ、配給に吉本興業が入ってるね。

山崎 そうですね。最初は入ってなかったんですけど、前篇の途中から奥山和由さんが製作総指揮をやられることになって、一緒にやりましょうっていうことになったみたいです。

テリー へぇ、そういうことなのか。たぶん奥山さんって嗅覚のある人だから、前篇を見て「これはイケる」って思ったのかな。奥山さんって「その男、凶暴につき」で初めて(ビート)たけしさんを監督として起用した人だからね。

山崎 最初は「Vシネマの配信」って聞いていたので、こんなに大きい映画になって、今ビックリしてます。また監督さんが続きも撮りたいって言ってますし。

テリー あ、まだ続くんだ。

山崎 監督は自分が死ぬまで、1年に1本撮るって言ってます。

テリー そうか。寅さんみたいになるんだね。

山崎 ウフフ。そうなるといいですけど、ゴローさん、何人殺すんでしょうね。

カテゴリー: 芸能   タグ: , , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
最終回に姿なし「ワイドナ弁護士・犬塚浩」フジテレビに愛された男の「静かな降板劇」
2
フジテレビ衝撃の報告書に登場する「タレントU」は「引退」を口にした!当てはまる人物は…
3
トランプ関税でゲーマーから悲鳴が上がる「任天堂スイッチ2」の「多言語対応バージョン」高級化
4
朝ドラ「おむすび」との差が歴然!「あんぱん」を爆上げするNHK鈴木奈穂子アナ「涙の評価基準」
5
「誤審」でも一喝!阪神・藤川球児監督をベンチに戻らせた「真鍋担任」の圧力