春季キャンプも半分が過ぎ、練習も本格化してきています。
今回は、イキのいい若手を紹介しようと思います。
まずは阪口哲也。彼は21歳の育成選手。その年齢を考えれば、バッティングレベルは非常に高い。もし、彼を今秋ドラフトにかけたとしたら、上位指名を受けるだろう逸材。それほど、着実に実力がついてきているのです。本人も育成から支配下登録されたい、背番号を2桁にしたいという強い気持ちがあってか、練習も積極的に取り組んでいます。
キャンプでは彼を「てっちゃん」と呼んで、素振りでもマンツーマンで指導を行ったりしています。広角に打てるバッティングは立派な武器であり、他にも期待できる部分を多く持っています。
けれど、彼にもいくつか欠点があるのも事実。その1つが力み。試合を見ても、まだまだスイングに力が入ってしまっています。要はスイングに余裕がない。いい意味での遊びが足りないわけです。
力が入っているだけに、彼のスイングには強さがある。しかしその分、体が固まっているから、1テンポでもタイミングをズラされると、バッティングの全てに狂いが出てしまう。そんな阪口に必要なのは「粘り」です。
その点、同じく若手の北條史也は、今回のキャンプでその「粘り」を手に入れました。阪口も北條のように、打席に立った時に体全体が柔らかく使えるようになれば、バッティングにもさらに磨きがかかるでしょう。
そして、もう1人の注目選手が一二三慎太。彼の魅力は身体能力の高さです。スイングを見ても、その躍動感に驚かされる場面が多く、その面では打者としての可能性を十分に感じられる選手です。
そんな彼は、まさにこのキャンプでバッティングの改造に着手したばかり。それまでは構えた時にバットのトップの位置が下がってしまっていたので、グリップの位置を変え、バットのトップを上げてボールとの間合いを作る作業がメインとなっています。今のところはグリップ、さらにトップの位置を試行錯誤しながら探している段階です。
加えて、一二三については左足の踏み込みにも注意を払って見ています。彼のバッティングは、スイングの際の膝の使い方に少し硬さが感じられます。阪口同様、一二三もスイング時の膝の柔らかさを身につけることが今回のキャンプでの課題です。
しつこいようですが、私が秋季キャンプから一貫して取り組んでいるのが、レベルでのスイングと左足の踏み込み。この2つはバッティング面では欠かせない大切な要素です。一二三はフォームを変えて、その変化によって結果を出す。今の段階を考えれば、彼の成長には他の選手よりも少し時間がかかるでしょうが、根気よく続けて自分のものにしてもらいたいと思っています。