スポーツ

選手からブーイングの嵐!オリックスの「アキレス腱」と化した「不評首脳陣」の名前

 交流戦優勝にあとがないオリックスは、6月7日のヤクルト戦に6対1で勝利した。

 この日は前半5回までにタイムリーを含む6得点を挙げて、試合の主導権を離さず。先発した山岡泰輔が7回1失点にまとめ、4勝目をマークした。

 シーズン序盤は貧打が目立ち、チームはなかなか浮上するに至らなかったが、気が付けば、節目の交流戦で6連勝を記録。パ・リーグでも3位と、じわじわ浮上し始めた。球界OBは、

「投打がようやくかみ合ってきた。2年連続首位打者の吉田正尚らをケガで欠く中で、前後の打者が機能してきたのがいいね」

 と目を細める。

 昨年は四半世紀ぶりのリーグ優勝を決めて久々の「オリフィーバー」を巻き起こしたが、アキレス腱がないわけではない。前出の球界OBは「暴走しなければいいけどね」と険しい表情で、次のように言う。

「選手の入れ替えを裏で仕切っているのは、中垣征一郎巡回ヘッドコーチだともっぱらです。元々は日本ハムにトレーナーとして入団しており、選手経験はありません。それなのに19年に福良淳一GMらの要請で、球団本部育成統括GM補佐兼パフォーマンス・ディレクターとしてオリックスに入団。昨年優勝し実績が認められたとして、今年はさらに権限を持たされていますが、選手からは『冷静な戦力分析を元にせず、偏った考えで1軍昇格、2軍降格を決めている』とすこぶる評判は悪い。現時点では幸いにしてうまく回っていますが、いつまたおかしな方向に行くか、誰も分からない。相変わらず中嶋聡監督の信頼が厚いですからね…」

 こうした雑音も、勝てば全て封じることができる。首脳陣が目の色を変えて優勝を狙うのも納得できる話なのだ。

カテゴリー: スポーツ   タグ: , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
上原浩治の言う通りだった!「佐々木朗希メジャーではダメ」な大荒れ投球と降板後の態度
2
フジテレビ第三者委員会の「ヒアリングを拒否」した「中居正広と懇意のタレントU氏」の素性
3
3連覇どころかまさかのJ2転落が!ヴィッセル神戸の「目玉補強失敗」悲しい舞台裏
4
ミャンマー震源から1000キロのバンコクで「高層ビル倒壊」どのタワマンが崩れるかは運次第という「長周期地震動」
5
巨人「甲斐拓也にあって大城卓三にないもの」高木豊がズバリ指摘した「投手へのリアクション」