芸能

蘇る!山口百恵「赤いシリーズ」の“衝撃”(3)原知佐子が語る山口百恵の魅力

20140508_15g

 日本のテレビ史に大きな足跡を残した「赤いシリーズ」だが、すべてが順風満帆だったわけではない。その最たる例が「主要キャストの降板」であった。

 たとえば「赤い疑惑」(75年)では百恵の母親役である八千草薫が第6話で、「赤い運命」(76年)では名優の志村喬が途中で降板している。

 その理由は、あまりにも多忙だった百恵のスケジュールが原因とされている。今となっては信じられないが、たとえばカメラを背にしての対話のシーンでは、背中だけ見せている百恵はほとんど“影武者”であった。宇津井ら語りかける役者たちが影武者を相手に熱演し、後で百恵のアップを撮って帳尻を合わせる。

 10代の百恵自身に罪がないとはいえ、八千草も志村も、その手法に我慢がならなかった。

「私たちのスケジュールも百恵ちゃんに合わせて深夜とか早朝のスタートということは多かったわよ。分刻みで動く百恵ちゃんだから、私が話しかけていた場面でも振り返ったらいなくなってたりね」

 サバサバとした表情で振り返るのは、シリーズきっての「イビリ役」を演じた原知佐子である。第2作の「赤い疑惑」では友和を溺愛する母親役で百恵を寄せつけず、第4作の「赤い衝撃」(76年)では父親の寵愛を受ける百恵に嫉妬する義理の姉を演じた。

「アイドルをいじめるのは私の必殺技だったわよ。同じ大映ドラマでは堀ちえみの『花嫁衣裳は誰が着る』(86年、フジテレビ)でも、徹底的にイビる伯母を演じていたし」

「赤い疑惑」で共演した旧知の岸恵子には、こうした悪女の役をうらやましがられたという。

「あんたは言いたいことを言って、ストレスのたまらない役だからいいわね。私みたいに全部、いい人で通すのもつらいのよ」

 プロレスと同じ論理ではあるが、視聴者に激しく感情移入させるのは、実力のある悪役こそが必要となる。そのため原は、ボブスタイルの髪型で冷徹な印象を与え、赤の衣装を多用することで攻撃性を加味した。「長門裕之さんに『赤い衝撃』の時に語呂合わせでからかわれたの。これはお前の『赤・衣装・劇』だろうって」

 控え室で見かける百恵は、いつも多くのマネジャーやレコード会社のスタッフに囲まれていた。とても声などかけられそうもない雰囲気だが、原はシリーズごとに1度は「1人で出ておいで」と耳打ちする。「私たちレギュラーの役者陣が一緒にお昼を食べる小さなお店があって、そこにちゃんと1人で顔を出してくれたわよ」

 そんなあたたかさを持つ“悪女”から見て、女優・山口百恵の魅力とは何だったのか──。

「吉永小百合さんと同じで、下半身がしっかりしていたことじゃないかしら。日本人で長く人気を得るのは、ああいう体型の人だったと思う」

 神秘性の中に絶妙のバランスで大衆性が入り混じる。それは「赤いシリーズ」の高い視聴率にも表われていた。

カテゴリー: 芸能   タグ: , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
上原浩治の言う通りだった!「佐々木朗希メジャーではダメ」な大荒れ投球と降板後の態度
2
エスコンフィールドに「駐車場確保が無理すぎる」新たな問題発覚!試合以外のイベントでも恨み節
3
【高校野球】全国制覇直後に解任された習志野高校監督の「口の悪さ」/スポーツ界を揺るがせた「あの大問題発言」
4
これも「ラヴィット!」効果…TBS田村真子アナ「中日×巨人で始球式」に続く「次に登板するアナウンサー」
5
日本人に大打撃!タイ政府「外国人締め出し」で長期滞在とビザ取得が困難に…そして口座凍結まで