社会

オヤジたちに朗報!下半身の治療薬が安価になる?(2)劇的に安い他の薬には…

 昨今、新たな「勃起薬」として「ザルティア」が注目されている。現在、日本でED治療薬として認可されているのは、バイアグラとレビトア、シアリスの3種類だけ。いずれも、血流をよくすることで、海綿体を充血させる効果を持っている。それぞれ、効き目が現れるまでの時間や、持続時間に異なる特徴があるのだが、いずれも自由診療の保険適用外の医薬品である。なのに、ザルティアは健康保険が適用されるという。

 ED専門医師が、こう解説する。

「『ザルティア』というのは商品名で、タダラフィルという薬になります。このタダラフィルがED治療薬として用いられると、商品名が『シアリス』となり、肺動脈性肺高血圧症治療に用いられると、商品名『アドシルカ』となるのです。粒の大きさが違うだけで、同じメーカーが販売する同じ薬となります。なぜ、『ザルティア』に保険が適用されるかといえば、前立腺肥大症の治療薬だからです」

 4月17日に、正式に保険適用での処方が開始されたザルティアだが、厚労省が定めた薬価が5mg錠1粒で約230円。一般的に健康保険では自己負担は3割だから、1錠約70円になる。保険適用外のシアリス20mg錠が1粒1500円前後。ザルティア5mg錠を4粒(約280円)服用すれば、シアリス1錠分に該当する。金額的にはシアリスで週イチだったオヤジは、ザルティアなら週6回は可能になる。いや、シアリスの効果持続時間が36時間であるから、ザルティア1500円分は1週間で服用しきれないことになる。

 しかし、都内で開業する泌尿器科医がこう話す。

「患者さんがED治療のためにザルティアを求められるようでしたら、違法行為になるのでお断りします。厚労省からも、ザルティア処方にあたっては、厳密な前立腺肥大症の診断をするよう指導が来ています。少なくとも、尿流測定、残尿検査、前立腺超音波検査は受けてもらい、仮に前立腺肥大症と診断しても、まずはザルティアとは別のα遮断薬での治療を勧めます」

 ちなみに前立腺超音波検査では、お尻に異物を挿入されてしまうとか。その屈辱に耐え、バカにならない検査費用を払い、医師まで丸め込まなければ、ザルティアを勃起薬として服用することはできそうにない。奇跡的にハードルをクリアできたとしても‥‥。

「シアリスは、ごくまれに剥脱性皮膚炎などの重大な副作用も報告されています。ザルティアをED治療目的で服用して、重大な副作用が出ても、医師の処方を守らなかったということで、その治療費の公的助成が受けられなくなります」(ED専門医師)

 勃起のための金をケチって、健康を害しては意味がない。おとなしくバイアグラジェネリックを心待ちにしようではないか。

カテゴリー: 社会   タグ: , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
上原浩治の言う通りだった!「佐々木朗希メジャーではダメ」な大荒れ投球と降板後の態度
2
フジテレビ第三者委員会の「ヒアリングを拒否」した「中居正広と懇意のタレントU氏」の素性
3
3連覇どころかまさかのJ2転落が!ヴィッセル神戸の「目玉補強失敗」悲しい舞台裏
4
巨人「甲斐拓也にあって大城卓三にないもの」高木豊がズバリ指摘した「投手へのリアクション」
5
ミャンマー震源から1000キロのバンコクで「高層ビル倒壊」どのタワマンが崩れるかは運次第という「長周期地震動」