芸能

女子アナカレンダーで見えた「推し候補マル秘序列」(1)フジ・永島優美が大トリに選出された理由

 女子アナカレンダーの起源は08年秋にさかのぼる。フジテレビの深夜番組「アナ★バン!」で写真部出身の中野美奈子が同僚アナを激撮し、ノリで商品化したところ大ヒット。これが民放各局に広まったのだが、最新カレンダーを手に取れば、2023年の「推し候補」や局内序列がババン!と浮かび上がった。

 例年にも増して“シャレオツ”な「フジテレビアナウンサーカレンダー2023~Aurora~」が大好評発売中だ。今回で2年連続となる美女アナ軍団とファッション雑誌「JJ」(光文社)のコラボレーションで、実に華やかな作品に仕上がっている。フジテレビ関係者が語る。

「今年のカレンダーは堤礼実アナ(28)と鈴木唯アナ(28)の入社7年目コンビがプロデュース。各月の配置、衣装や構図、ヘアメイクからポージングに至るまで細部に趣向を凝らして制作したようです。中でも、総勢17名の女子アナたちが色鮮やかなパステルカラーのカットソー姿で並べられた表紙は壮観。『JJ』のスタッフ監修下で、可愛いと柔らかいをコンセプトにした“モテ顔メイク”を施されています」

 タイトル通り、表紙からオーロラさながらの“絶景”が拝めるわけだ。そこから1枚めくった1月に登場するのは、カメラを片手に微笑を浮かべる宮司愛海アナ(31)。まるで同じ空間にいるかのような「彼氏目線」のアップショットは眼福ものだが、フジ関係者は「局内の『序列』が明確に出ていますね」と神妙な面持ち。カレンダー制作の内情をこう明かす。

「22年度の1月が、目下売り出し中の佐久間みなみアナ(24)だったように、トップバッターはその年のフジの顔になりうる人物が選抜される慣習がある」

 9月9日、堤アナはカレンダーの登場順について、YouTube公式チャンネルの生配信で、

「去年1人だった人はペアにしたり、ペアだった人を1人にしたりバランスを見て‥‥」

 と語って、他意のないことを強調していたが‥‥。

「アナウンス室の内情を知るプロデュース側の2人が前例を忖度して、エース格の宮司アナをトップに据えたのは間違いないでしょう」(フジ関係者)

 宮司アナといえば、加藤綾子(37)からバトンを引き継いで帯番組「Live News イット!」のメインキャスターに就任したばかり。カレンダーに続いて夕方の視聴率戦争でもトップ奪取なるか!?

 対して、ラストの12月を飾るのが永島優美アナ(30)。大トリに選出された意外な理由とは?

「来年10年目を迎える永島アナはカレンダーを卒業します。そのラストにふさわしい花道を後輩2人が用意したともっぱら。2人にとって永島アナは、新人の頃から『めざましテレビ』で世話になった大先輩。カレンダーの写真は、肌のツヤ感や小道具のキャンディーなど、細部にまでこだわり抜いた1枚のようです」(フジ関係者)

 カレンダーひとつで、先輩後輩の上下関係も丸わかりなのである。

カテゴリー: 芸能   タグ: , , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
上原浩治の言う通りだった!「佐々木朗希メジャーではダメ」な大荒れ投球と降板後の態度
2
フジテレビ第三者委員会の「ヒアリングを拒否」した「中居正広と懇意のタレントU氏」の素性
3
3連覇どころかまさかのJ2転落が!ヴィッセル神戸の「目玉補強失敗」悲しい舞台裏
4
ミャンマー震源から1000キロのバンコクで「高層ビル倒壊」どのタワマンが崩れるかは運次第という「長周期地震動」
5
巨人「甲斐拓也にあって大城卓三にないもの」高木豊がズバリ指摘した「投手へのリアクション」