芸能

天才テリー伊藤対談728回 西田麻衣 (3) グラビアの枠も減っちゃって…

テリー 女優さんもやってるんですね。
西田 そうです。去年、山田洋次監督の映画に出させてもらって。
テリー 凄いじゃない。
西田 監督に「キミは何て呼ばれてるんだね」って言われて、「まいぷりんです」って言ったら、台本に「まいぷりん」って大きく書き出して、そこからあだ名で呼んでもらってました。階段を下りる時とかにスタッフの方が手を持たれるんですけど、「いや、キミじゃなくて、まいぷりんに持ってほしい」みたいに言われて、うれしいと思って。
テリー これはあれだな、これからは常に監督の家の前にいたほうがいいな。
西田 そうですね(笑)。
テリー 麻衣ちゃんはセクシーだけど、下町の匂いがするから、山田洋次さんに好かれるかもしれないね。演技はやってみてどう?
西田 演技は楽しいです。演技のほうが向いていると思いますけど、今したいのはバラエティなんです。
テリー 今だってバラエティに出てるでしょう。
西田 もっとどのチャンネルをつけても出てるくらい出たいんです。
テリー 人気者になりたいんだもんね。でも、今はAKBにパワーがあるからな。
西田 そうなんです。グラビアの枠も全然減っちゃったんですよ。
テリー 減った?
西田 減りましたね。グラビアのスタッフの人たちもみんな言ってます。
テリー 今は、小倉優子やほしのあきや熊田曜子が結婚したり男作ったりしてるから、グラドルの上のほうが空いてきたじゃない。
西田 でも、やっぱりAKBなんですよね。コンビニに行ってパッと見ると、どの表紙も。
テリー 表紙を見るんだ。
西田 見ます、見ます。凄くチェックします。自分が出てるのは、自分でレジに持って行って買いますし。でも、気づかれないんです。
テリー 表紙を見せながら、表紙と同じポーズをするとかさ。
西田 恥ずかしい、それは。
テリー それぐらいのずうずうしさがないとダメだよ。だって、全テレビ局を制覇するんだろう?西田 制覇するために今、頑張ってます。
テリー AKBと仕事で会うことはないの?
西田 誰とも会ったことないです。
テリー 会ったら言いたいことある?
西田 1人で対決してくださいって言いたいです。複数で表紙とかに載られちゃうと、ひとりひとりのファンの方がおられるわけで、それだけの人がその雑誌を買うじゃないですか。私たちは1人で勝負してるので、不利というか‥‥。
テリー そういうことをグラビア仲間と話すの?
西田 グラビアのお友達は1人もいないんですよ。
テリー え、いないの?
西田 私、友達いなくて、それも悩みなんです。
テリー 何でいないの?
西田 こう見えて、人見知りなんで。現場でも1人の撮影が多いので、あんまり会わないですし。でも、グラビアの方の名前は全部チェック済みです。
テリー この人、いい仕事してるなとか。
西田 思います。何でここ私じゃないんだろうとか、凄い思います。
テリー 何でこの人が出て私が今週のプレイボーイに出てないのよとか。
西田 勝手に思ってますね。そういう人を見つけると、いろいろ研究するんですよ。それでいいところを盗んじゃうというか。
テリー 例えば熊田曜子はどこがいいの?
西田 あの年齢で凄いスタイルが持続できてるじゃないですか。テレビとかに出ても凄くお話が上手だし。1度お会いしたことがあるんですけど、人見知りな私に「麻衣ちゃん、グラビア見てるよ」って声をかけてくださって、人間性が凄くいいなと思います。

カテゴリー: 芸能   タグ:   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
上原浩治の言う通りだった!「佐々木朗希メジャーではダメ」な大荒れ投球と降板後の態度
2
巨人・坂本勇人「2億4000万円申告漏れ」発覚で「もう代役・中山礼都の成長に期待するしかない」
3
フジテレビ第三者委員会の「ヒアリングを拒否」した「中居正広と懇意のタレントU氏」の素性
4
3連覇どころかまさかのJ2転落が!ヴィッセル神戸の「目玉補強失敗」悲しい舞台裏
5
巨人「甲斐拓也にあって大城卓三にないもの」高木豊がズバリ指摘した「投手へのリアクション」