芸能

「あんな人がいたらもう無理」大沢あかねが方向転換を余儀なくされたママタレとは

 タレントの大沢あかねが12月11日放送の「ボクらの時代」(フジテレビ系)に出演。ママタレントとして活躍する大沢だが、仕事に関する悩みを赤裸々に吐露した。

 この日の放送には、大沢と藤本美貴、安めぐみと、「お笑い芸人の妻」3人がキャスティングされ、仕事や家庭にまつわるトークを展開。母親になってからの仕事観を語る中で、大沢はあるタレントの影響を受けたと明かす。

 劇団ひとりと結婚し、3児の母となった大沢は昨年までの約3年間、メディアの仕事を休業していた。復帰後の大変さについて大沢は「めっちゃ大変。だからもう、どうしたら良いのか分かんない。“手応え”感じない番組とかさ、凄いヘコみますよ」と、苦戦の日々を語った。

 さらに大沢は、タレント・若槻千夏の活躍ぶりが自身の仕事に影響を与えたとも語る。2児の母である若槻は、約10年間芸能界を離れていたが、復帰後の現在はバラエティ番組で大活躍中だ。そんな若槻の活躍を大沢は「若槻さんとかって、あんまり“ママ”とかって出してない。でも凄いじゃないあの人。だから私、あの人が復帰して、バラエティを席巻して、『あっ、私はもうダメだ。ママの方向でいかないと…』って思ったの。あんな人がいたら、もう無理じゃないですか」と絶賛し、自身が“ママタレ”へ方向転換するきっかけとなった人物だと明かした。

 大沢がこう評する若槻だが、以前には“ママタレ”枠を狙っていた時期もあったという。

「業界復帰後の若槻はママタレ枠を狙っていましたね。メディアでも『ママタレの仕事をしたい』と猛アピールしていましたが、結局あまりその方面のオファーは来なかったようです。以前イベントに出演した際にも『ママタレの仕事が来ない事が悩み』『(ママタレとしての)仕事が来てもこなせないから諦めている』と明かしていました。猛アピールをしてもママタレの枠に入れなかったことを『私に問題があるんですよ。私から何も(ママとしての)情報を得たくないということなので、自分の責任。違うメディア出演の仕方でやっていきたい』とも。ママとしてのオファーは少ないものの、現在若槻はバラエティ番組に引っ張りだこ。持ち前のトークスキルで番組を盛り上げるだけでなく、ぶっちゃけ発言がネット記事になる事も多い若槻は、トーク番組で自身の役割を確立している印象ですね」(週刊誌記者)

 大沢に「私はもうダメだ」と思わせたほどの若槻だが、実は若槻こそ大沢のポジションを羨んでいたのかもしれない。

 (浜野ふみ)

カテゴリー: 芸能   タグ: , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
上原浩治の言う通りだった!「佐々木朗希メジャーではダメ」な大荒れ投球と降板後の態度
2
フジテレビ第三者委員会の「ヒアリングを拒否」した「中居正広と懇意のタレントU氏」の素性
3
3連覇どころかまさかのJ2転落が!ヴィッセル神戸の「目玉補強失敗」悲しい舞台裏
4
ミャンマー震源から1000キロのバンコクで「高層ビル倒壊」どのタワマンが崩れるかは運次第という「長周期地震動」
5
巨人「甲斐拓也にあって大城卓三にないもの」高木豊がズバリ指摘した「投手へのリアクション」