芸能

松たか子 「アナ雪」空前ヒットで突きつけた紅白出場の条件

20140703d

 ディズニー映画「アナと雪の女王」が興行収入200億円超えの大ヒットを記録。日本版の主題歌や挿入歌も好評で、早くも大みそかのNHK「紅白歌合戦」の目玉として浮上している。ところが、あの人気女優は文字どおり女王さながらにプライドの高さで周囲を圧倒しているという──。

 今、音楽業界内では「NHKが『紅白』で『アナ雪』の特別企画枠を用意するのでは」との観測が流れている。

「アナ雪」が特別企画枠となる要因には、同映画の日本版楽曲に複数のアーティストが関わっているという事情があげられる。

 主題歌「Let It Go~ありのままで~」を歌っているのはハーフ歌手のMay J.(26)だが、劇中ではアナの姉・エルサの声優を務める女優・松たか子(37)も同曲を披露。さらには、主人公・アナの声優を務める女優・神田沙也加(27)も挿入歌「生まれてはじめて」を歌っており、演技とともにその歌声が高く評価されているのである。

 そうした中、早くもMay J.は、「スケジュールは今から空けています。手帳には仮で『紅白』と書いています」と発言するなど、出場に色気を見せて、駆け引きを開始した。ところがこんな声も出ている。

「『アナ雪』を目玉にしたいNHKサイドは『May J.だけでは弱い』と判断しているようです。彼女はバラエティ番組のカラオケ企画でブレイクし、カバーソング中心の活動で、オリジナルのヒット曲もない。1曲単位で購入できる配信チャートを見れば、世間も長らく独占1位をキープし続けた松の出演を望んでいるのは明らかですね」(某レコード会社幹部)

 結局、特別企画枠での3人のコラボが有力視されているのだ。が、松サイドが3人での共演に難色を示しているというのである。

「最近、音楽活動から距離を置いていたことで、『私なんか、とてもとても』と、表向きは謙虚な姿勢を示している一方で、NHKには『紅白出場条件』について『ソロでしか歌わない』と突きつけているそうです。女優として確固たる地位を築いた彼女にとって、“格下競演者”2人と一緒にされたくはないというプライドの問題なのでしょう」(前出・レコード会社幹部)

 歌舞伎界の名門に生まれた、松のプライドの高さは広く知られている。

「最近も、7月から放送される木村拓哉主演の『HERO』(フジテレビ系)続編の出演オファーを『何で、あっちのスケジュールに合わせなきゃいけないの!』と蹴ったといいます」(某芸能プロマネジャー)

 そんな松も吹き替えで姉妹を演じた神田とは、バラエティ番組や、インタビュー取材などで共演しているが‥‥。

「番組では、神田が『早くお会いしたかったです!』と松に気を遣っているのがアリアリでした。神田はツイッターでも〈松さんみたいなお姉さんがほしい、いや松さんがいい!〉と媚を売るようにつぶやいていたほど。対する松は、それが当然とばかりに冷めた対応ばかりでしたからね」(前出・芸能プロマネジャー)

 自身同様に、ミュージカル経験女優として目をかけてもいい神田に対してさえこのありさまでは、実績の乏しいMay J.にはさらに厳しい目が向けられているとも。芸能評論家・三杉武氏が語る。

「May J.さんの所属レコード会社は『紅白』出場を相当後押ししているようですから、松さんサイドが共演に難色を示すようであれば、ひと悶着起きそうですね。最悪、松さん抜きでの特別企画という可能性もあります。多くのファンは松さんの歌声も聴きたいのでしょうけど‥‥」

 はたしてNHKは、雪山のように高い松のプライドを大みそかまでに氷解させることができるのか!?

カテゴリー: 芸能   タグ: , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
上原浩治の言う通りだった!「佐々木朗希メジャーではダメ」な大荒れ投球と降板後の態度
2
フジテレビ第三者委員会の「ヒアリングを拒否」した「中居正広と懇意のタレントU氏」の素性
3
3連覇どころかまさかのJ2転落が!ヴィッセル神戸の「目玉補強失敗」悲しい舞台裏
4
巨人「甲斐拓也にあって大城卓三にないもの」高木豊がズバリ指摘した「投手へのリアクション」
5
ミャンマー震源から1000キロのバンコクで「高層ビル倒壊」どのタワマンが崩れるかは運次第という「長周期地震動」