芸能

キムタク主演作がトップだけど…映画興収ランキングに勃発した「珍現象」の舞台裏

 木村拓哉主演、ヒロインは綾瀬はるかという国民的人気俳優の組み合わせや、巨額の製作費をかけた超大作とあって、なにかと話題になっていた映画「レジェンド&バタフライ」が、最新の映画興収ランキング(2月2日時点)で、堂々の1位を獲得した。木村を中心とする、これでもかという宣伝活動が功を奏した、と言えるだろう。

 しかし、ここで言及したいのは、2位以下のランキングで想定外のことが起こっている点だ、と映画ライターは言う。

「最新ランキング以前は『THE FIRST SLAM DUNK』(以下、スラムダンク)が、昨年12月3日の公開以降1位を保ち、11月11日公開の『すずめの戸締まり』が2位、という状態が続いていました。ところが年明け以降、『ONE PIECE FILM RED』が再びトップ10内に返り咲き、最新ランキングで3位にまで浮上した。結果、『スラムダンク』が2位、『すずめの戸締まり』が4位にランクダウン、という珍現象が起きています」

 興収のみで比較すれば「すずめの戸締まり」の出足がかなりよかったため、早い段階で100億円を突破。「スラムダンク」は今のところ、100億円には届いていない。映画ライターが続けて解説する。

「『すずめの戸締まり』は新海誠監督の2年ぶりの新作ということもあり、情報番組のエンタメコーナーで紹介されるだけでなく、NHKで約1時間にわたって特集が組まれたりも。『関ジャム 完全燃SHOW』(テレビ朝日系)では、映画音楽について新海氏が語り合うなど、それはもうお祭り状態のようでした。片や『スラムダンク』は『週刊少年ジャンプ』で連載が続いているわけでも、新作アニメが放映されているわけでもない。当然ながら注目度は低く、地上波での大々的な宣伝は、あまり見なかったように思います」

 ただ、現実世界では「スラムダンク」連載時には起こり得なかったことが次々と起きているため、映画の展開に説得力を持たせているのだという。

 Bリーグが発足し、東京五輪では女子バスケットボールが、史上初のメダル(銀)を獲得。NBAでは八村塁が名門のレイカーズにトレード移籍後、得点源として精力的に絡むほか、日本人選手が活躍中だ。

「映画は『週刊少年ジャンプ』のスローガンである努力、友情、勝利を地でいくストーリーで、見終えた後に爽快感をもたらしてくれます。一方の『すずめの戸締まり』は、東日本大震災でのトラウマ克服という、主人公すずめの成長物語であるものの、震災がまさに起ころうとするシーンが頻繁に出てくるため、いまだ正視することができない人が多いのかもしれません」(前出・映画ライター)

「レジェンド&バタフライ」を筆頭に、今後のランキングの動向から目が離せない。

(島花鈴)

カテゴリー: 芸能   タグ: , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
上原浩治の言う通りだった!「佐々木朗希メジャーではダメ」な大荒れ投球と降板後の態度
2
エスコンフィールドに「駐車場確保が無理すぎる」新たな問題発覚!試合以外のイベントでも恨み節
3
【高校野球】全国制覇直後に解任された習志野高校監督の「口の悪さ」/スポーツ界を揺るがせた「あの大問題発言」
4
これも「ラヴィット!」効果…TBS田村真子アナ「中日×巨人で始球式」に続く「次に登板するアナウンサー」
5
日本人に大打撃!タイ政府「外国人締め出し」で長期滞在とビザ取得が困難に…そして口座凍結まで