芸能

カズレーザー「給与明細は見ない」 という驚きの「貯める金銭哲学」

 お笑い芸人のカズレーザーが2月24日、SPキャスターを務める情報番組「めざまし8」(フジテレビ系)に出演。「貯金」について一般論とはかけ離れた持論を展開して、出演者を感心させた。

 番組ではお金の使い方と節約をテーマにした小説「三千円の使いかた」を特集。同名タイトルでドラマ化され、1月7日からフジテレビ系で放送されている。貯金術のひとつとして、1年間、毎日1~365の中から好きな数字をひとつ選び、同額を貯金していく「365日貯金」が紹介された。1年かけて全ての数字を貯金すると、6万6795円貯まるという。

「365日貯金」について意見を聞かれたカズレーザーは、次のようにコメントした。

「目的なくやったら、貯金することが目的となる。何の意味もないので。結局、6万6795円貯めても、それをご褒美みたいに使っては意味がない」

 なんとも厳しい見解である。さらに続けて、

「ご褒美を断つのがいちばん支出を調整できる。ご褒美をなくすのがいちばんいい。僕はそうやっているんですけど」

 ご褒美がないと寂しい気もするが、カズレーザーはこうも言う。

「ご褒美がなくても楽しく生活できる支出レベルを考えるのが、いちばんいい。みんな、貯めた金を変に使っちゃうから。ご褒美を買う時は頭が麻痺している。それがないのがいいっすよ。普通にそれで楽しいような生活を自分で見つける」

 一連の発言を聞いた倉田大誠アナは「そのマインドセッティング、大事かもしれない」と感心しきりだった。

 カズレーザーは21年4月放送の同番組で、煮物は余った納豆のタレで味付けをするといった「過度な節約」について、

「一般の方がそのままマネをすると絶対にストレスが溜まるので、マネをするならホドホドにするといいかもしれません」

 と警鐘を鳴らしているのだが、ご褒美はない方がお金は貯まる。無理に節約をするとストレスになる。「なるほど」と思わせるカズレーザーの金銭哲学にはもうひとつ、大きな秘訣があった。

「給与明細を見ないことです。16年7月放送の『櫻井・有吉THE夜会』(TBS系)に出演した際に、そう明かしました。給与明細を見るから使ってしまうのであって『いくら稼いだかわからなければ、同じ生活をずっと続けるしかない』と理由を説明しています。この金銭哲学をマネすれば、お金が貯まりそうですね」(芸能記者)

 マネー本を出版してはどうか。

(石田英明)

カテゴリー: 芸能   タグ: , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
上原浩治の言う通りだった!「佐々木朗希メジャーではダメ」な大荒れ投球と降板後の態度
2
フジテレビ第三者委員会の「ヒアリングを拒否」した「中居正広と懇意のタレントU氏」の素性
3
3連覇どころかまさかのJ2転落が!ヴィッセル神戸の「目玉補強失敗」悲しい舞台裏
4
ミャンマー震源から1000キロのバンコクで「高層ビル倒壊」どのタワマンが崩れるかは運次第という「長周期地震動」
5
巨人「甲斐拓也にあって大城卓三にないもの」高木豊がズバリ指摘した「投手へのリアクション」