芸能

小泉今日子を襲ったNHKドラマ「タブー破り」驚愕のシーン

 国民的な番組のNHK朝ドラでは、重箱の隅を突つくような批判の声が寄せられることがある。あの「あまちゃん」でもそうだった。

「あまちゃん」は「三陸の夏」という設定のはずである。だが、オープニングで映る山の木は枯れている。

「あれは2012年10月から1カ月の、現地ロケの映像だったんです。半袖姿の能年に『寒くない? 大丈夫ですか』とエキストラの人が心配そうに声をかけてきたほど、寒かった。海辺だから霧が出ることも多いし、それでなくとも最高気温が30度を超える日が数日しかないという、夏が短い場所。海水温も低くて『北限の海女』と言われているほどなので、海のロケも大変でした。『北三陸は夏真っ盛りです』というナレーションが流れましたが、10月末の撮影では無理がありましたね。画面から寒さが伝わってきましたから」(NHK関係者)

 もっと不自然な点もある。潜ってウニがなかなかとれない時に、組合長が夏ばっぱ(宮本信子)にサザエを差し入れたシーンだ。

「地元の漁師が『三陸ではサザエは絶対にとれません』と苦笑していたんです。サザエは太平洋側では房総あたりまで、日本海側では新潟ぐらいまでしか生息していない。これは完全なリサーチミスでしょうね」(放送関係者)

 サザエはとれないが、三陸にはアワビがある。肉厚で味が濃いと評される一級品だ。ところがこれまた夏は禁漁期間であり、11月が解禁とされるため、番組としては使えなかったのだろう。

 不自然な点のみならず、「あまちゃん」には驚くべきシーンもあった。

「アキ(能年玲奈)の母・春(小泉今日子)が高校を卒業してアイドルを目指し、東京に出て行ったことで、春の部屋がそっくり残っているという設定でした。当時のアイドル松田聖子や吉川晃司などのポスターが貼られているのですが、その中にチェッカーズのポスターもあるのです。小泉はかつて、チェッカーズの藤井フミヤと交際していたとされ、その後はフミヤの弟との半同棲が報じられています。このタブーを見て驚いた芸能記者は多かった」(芸能ライター)

 若いスタッフは当時の事情など知らなかったのだろうが、このポスターを見て、キョンキョンは何を思ったのだろうか。

カテゴリー: 芸能   タグ: , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
上原浩治の言う通りだった!「佐々木朗希メジャーではダメ」な大荒れ投球と降板後の態度
2
フジテレビ第三者委員会の「ヒアリングを拒否」した「中居正広と懇意のタレントU氏」の素性
3
3連覇どころかまさかのJ2転落が!ヴィッセル神戸の「目玉補強失敗」悲しい舞台裏
4
ミャンマー震源から1000キロのバンコクで「高層ビル倒壊」どのタワマンが崩れるかは運次第という「長周期地震動」
5
巨人「甲斐拓也にあって大城卓三にないもの」高木豊がズバリ指摘した「投手へのリアクション」