芸能

レッツゴーよしまさ「人のクセを見つけるのが好きなんですよ」/テリー伊藤対談(2)

テリー モノマネを始める時って、「これは似そうだ」っていうのは、やる前から何となくわかるの?

よしまさ 僕は曲でも何でも、とりあえず全部1回やってみるんです。で、やっているうちに「これは似ないな」って諦めるのと、「やればできそうだな」っていうのと、「似てないけどやりたいな」っていう3つに分かれて。で、「やればできそうだな」っていうのをやり続けてると、何となく似てくるっていう感じです。

テリー へぇ。でも、それは特別な才能だよね。自分に才能があるっていうのは、いつ気づいたの?

よしまさ 才能があると思ったことはないんですけど。やっぱり小学生の時から先生とかのモノマネはしてましたね。僕、人のクセを見つけるのが好きなんですよ。だから授業中に観察して、ノートに似顔絵とか「こういう特徴があるな」っていうのをメモして、休み時間に友達の前でやって、クスクス笑ったりしてましたね。

テリー で、本格的に始めるのは?

よしまさ 高校ですね。実は僕、初めて営業をやったのが高校生の時なんですよ。

テリー ええっ!? 何で高校生に仕事が来るの?

よしまさ 地元のお祭りとか集まりに自分で売り込んだり、口コミで仕事をいただくこともありました。

テリー すごいな。例えば、他のレパートリーを見ると、沢田研二、野口五郎、あいざき進也、城みちる、小柳ルミ子、小林幸子とかって、こういうモノマネをやったの?

よしまさ そうですね。

テリー とても33歳とは思えないよね。

よしまさ よく言われます(笑)。とにかく志村さんの番組を録画して、毎日擦り切れるぐらい見てると、そういう方々がゲストに出られてたり、曲がBGMで使われたりしていて、何度も何度も繰り返し聴くことになるんですよ。それで自然と好きになっていった感じですかね。今の演歌も好きですけど、70年代、80年代の昭和歌謡がいちばん好きですね。

テリー ああ、そうなんだ。芸名の「レッツゴー」は?

よしまさ これは太川陽介さんが司会をしていたアイドル番組の「レッツゴーヤング」からいただいたんです。太川さんをはじめ、あの番組に出てた方々のモノマネさせていただいていたら、コージー冨田さんが「レッツゴーをもらったらいいんじゃない」って言ってくださったんです。

テリー そうか。「レッツゴー三匹」じゃないんだね。

よしまさ 違うんです。

テリー でもさ、今もサラリーマンでしょう。高校の頃から営業の仕事ができたのに何で就職したの?

よしまさ やっぱり安定した生活がしたかったんです。

テリー そうか、わからなくはないけど。どんな仕事なの?

よしまさ アミューズメント施設の運営ですね。アルバイトさんのシフトを作ったり、研修をしたり、景品の発注をしたり、いろいろやってます。

テリー だって忙しくて、会社に行けてる?

よしまさ まだ何とか週5で行けてます。

テリー えっ、週5? 何時から何時まで?

よしまさ 今は朝8時から17時までが多いですね。明日も8時から仕事です。

テリー 辞めないんだ?

よしまさ うーん、有休があと15日残ってるんですよね(笑)。それがなくなったら、ちょっと考えようと思ってますけど。でも、ほんとに忙しいのはありがたいことです。

カテゴリー: 芸能   タグ: , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
上原浩治の言う通りだった!「佐々木朗希メジャーではダメ」な大荒れ投球と降板後の態度
2
フジテレビ第三者委員会の「ヒアリングを拒否」した「中居正広と懇意のタレントU氏」の素性
3
3連覇どころかまさかのJ2転落が!ヴィッセル神戸の「目玉補強失敗」悲しい舞台裏
4
ミャンマー震源から1000キロのバンコクで「高層ビル倒壊」どのタワマンが崩れるかは運次第という「長周期地震動」
5
巨人「甲斐拓也にあって大城卓三にないもの」高木豊がズバリ指摘した「投手へのリアクション」