芸能

あべ静江「『みずいろの手紙』は、ほんとに苦しんで歌った歌です」/テリー伊藤対談(2)

テリー 歌手デビューは東海ラジオから依頼されたの。

あべ そうです。「年末はいつもと違うことをやってほしい」。私の少女歌手時代をよく知っている制作部長から、「しーちゃんは歌が歌えるから、歌ってほしい」って言われたんですよ。それで当時名古屋で人気だった「欲求不満フォークソング・ボーイズ」っていうバンドのリーダーに「さよならを風に乗せて」という歌を書いていただいたんです。

テリー 最初は「コーヒーショップで」じゃないんだ。

あべ そうですね。その曲を聴いたプロダクションやレコード会社の方が「デビューしないか」ってお声をかけてくださったんです。

テリー その「さよならを──」という曲は、何でデビュー曲にならなかったの?

あべ 最初はその曲でデビューっていう話だったんですけど、いろんな大人の事情があったみたいですね。

テリー いきなりの大ヒットでビックリしたでしょう。次の「みずいろの手紙」も売れたよね。

あべ もう大変でしたね。「みずいろ──」は、ほんとに苦しんで歌った歌ですし。

テリー 何で? 名曲中の名曲じゃない。

あべ なんか男性に媚びてる感じがしたんですよ。当時はちょうど女性が強くなって来た時代で、オノヨーコさんが「女性上位ばんざい」っていう歌を歌ってるのに「みずいろの手紙」?って。

テリー まぁ、清楚なお嬢様みたいな感じの歌詞ですよね。

あべ それが自分とはあまりにも違うから。正反対と言ってもいいぐらい。

テリー そうなんだ(笑)。

あべ それで「レコーディングに行かなきゃいいんだ」と思って、自分の家の部屋に隠れたんですけど、結局スタッフの方がみんな合鍵を持ってるから引っ張り出されて(笑)。泣きながらレコーディングしました。

テリー そんなに悔しかったんだ?

あべ すごい情けなかったんですよね。20歳ぐらいって意気盛んな頃じゃないですか。まだあんまり社会のシステムも知らなくて、いちばん元気で、「さあ、これから行くぞ」っていう時に、「ああ、私はこうやって負けていくんだ」って、それがすごいツラかったんですよ。

テリー でも、結果的には大ヒットして、紅白にも出るじゃないですか。

あべ だから複雑な気持ちでしたね。

テリー じゃあ「みずいろ──」を封印してた時もあったの?

あべ ありましたね、1年ちょっとぐらいですけど。でもある時、どうしても歌わなきゃいけない時があって。そしたら目の前の女性がポロポロって涙を流したんですよ。それを見た時に「もう世の中に出したものは私のものじゃない、皆さんのものだ」って思ったんですよ。その曲の思い出は人それぞれだから、それを歌わないってことは、その方の思い出まで封印してしまうことなんだなって。だから私、すごく反省して。それからは気持ちよく歌わせていただいています。

テリー その後「トラック野郎」や「遠山の金さん」にも出て、役者としても活躍しますけど、歌手とどっちが好きでした?

あべ 私は子供の頃から自分では役者の方が好きだと思ってたんですよ。だけど大人になって、いざプロとして両方やってみると「あれ、歌の方が好きなのかな」と思いましたね。やっぱりお客さんの反応がすぐわかるから。

テリー 役者でも舞台だと目の前にお客さんがいるじゃないですか。

あべ でも、1カ月とか毎日同じことをやるのが私には向かないみたいで。毎日少しずつ積み上げていく楽しみもあると思うんですけど、私はちょっとそこに行けなかったですね。

カテゴリー: 芸能   タグ: , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
エスコンフィールドに「駐車場確保が無理すぎる」新たな問題発覚!試合以外のイベントでも恨み節
2
これも「ラヴィット!」効果…TBS田村真子アナ「中日×巨人で始球式」に続く「次に登板するアナウンサー」
3
ヤクルト・村上宗隆「上半身のコンディション不良」って何?「ポスティング移籍金」に影響するからと…
4
日本人に大打撃!タイ政府「外国人締め出し」で長期滞在とビザ取得が困難に…そして口座凍結まで
5
【NHK朝ドラ】今田美桜と河合優実の「見事なあんぱん」が弾む出色CMがコレだ!