芸能

赤楚衛二も福原遥も…上半期ブレイク俳優ランキングでわかった「朝ドラ歴」の絶対的ステータス

 赤楚衛二に目黒蓮、福原遥に浜辺美波…。「週刊女性」がこのほど発表した「2023年上半期ブレイク俳優ランキング」上位の面々だ。20代から60代の男女1000人に行ったアンケートの結果だという。

 赤楚は放送中のドラマ「こっち向いてよ向井くん」(日本テレビ系)に主演。女性を見る目がない、彼女いない歴10年の会社員を好演している。

 Snow Manのメンバーでもある目黒は、やはり放送中のドラマ「トリリオンゲーム」(TBS系)で主人公・天王寺陽を演じる。

 女優陣に目を移すと、1位の福原はドラマ「18/40~ふたりなら夢も恋も~」(TBS系)に、深田恭子とW主演している。シングルマザーとして出産を決意する18歳の女子大生を演じ、8月8日の放送回ではついに出産して話題になった。

 2位の浜辺はNHK連続テレビ小説「らんまん」で、植物学者・牧野富太郎をモデルとした、神木隆之介演じる主人公・槙野万太郎を支える妻・寿恵子に扮している。テレビ誌記者が、この面々を論じる。

「上位は男女とも放送中のドラマで主演あるいはヒロインを演じていますが、4人に共通することは、最近の『朝ドラ』に出演して話題になっていること。浜辺以外の3人は、今年3月まで放送されていた『舞いあがれ!』に出演していました」

「舞いあがれ!」での福原は、パイロットに憧れて実家の町工場を継ぐヒロイン・岩倉舞に。赤楚はその幼馴染みで、のちに舞と結婚する詩人・梅津貴司を、目黒は舞と航空学校の同期で最初の彼氏となる柏木弘明を演じた。

 今回のアンケート結果について、先のテレビ誌記者は、

「やはり『朝ドラ』に出演した俳優は、知名度という点で多大なメリットがあるということでしょう。世帯視聴率10%を超えるドラマが少なくなってしまった今、平均世帯視聴率が15%を超える『朝ドラ』の影響力は多大。若者からお年寄りまで、まんべんなく顔と名前を浸透させることができますからね」

 ランキングには「朝ドラ」出演俳優が他にも顔を出している。女優部門4位の森七菜は、2020年上期の「エール」にヒロインの妹役で出演してブレイクのきっかけとし、6位の伊藤沙莉も2017年上期の「ひよっこ」に出演。さらに来年上半期の「虎に翼」での主演が決定している。

「朝ドラ」でヒロインを演じることが、女優にとってはひとつのステータスとなって久しいが、男性俳優にとっても「朝ドラ」出演は多大な宣伝効果がある。「らんまん」にも「ネクストブレイク俳優」が潜んでいるのだ。

(石見剣)

カテゴリー: 芸能   タグ: , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
上原浩治の言う通りだった!「佐々木朗希メジャーではダメ」な大荒れ投球と降板後の態度
2
フジテレビ第三者委員会の「ヒアリングを拒否」した「中居正広と懇意のタレントU氏」の素性
3
3連覇どころかまさかのJ2転落が!ヴィッセル神戸の「目玉補強失敗」悲しい舞台裏
4
ミャンマー震源から1000キロのバンコクで「高層ビル倒壊」どのタワマンが崩れるかは運次第という「長周期地震動」
5
巨人「甲斐拓也にあって大城卓三にないもの」高木豊がズバリ指摘した「投手へのリアクション」