社会

暗殺者の生まれ年まで…いまだ「生まれ変わり説」が消えないケネディとリンカーン「おそるべき一致」

 1959年3月のチベット動乱で亡命したのち、1989年にノーベル平和賞を受賞したチベット仏教最高指導者、ダライ・ラマ14世。すでに87歳とあり、後継問題についての議論が行われているとされる。チベット仏教では、死去後に生まれ変わりを探す「輪廻転生」という伝統制度で、次期指導者が選出されることになっている。

「輪廻転生」とはすなわち、人は何度も生死を繰り返し、新しい生命に生まれ変わることを指す。輪廻は車輪が回る様子、そして転生は生まれ変わることを意味する。

 この考え方はなにもアジア周辺地域に限ったものではないのだが、アメリカで現在もなお、まことしやかに囁かれるのが、ジョン・F・ケネディ元大統領の「エイブラハム・リンカーン生まれ変わり説」だ。

 というのもこの2人、経歴からその死に至るまで、あまりにも共通点が多すぎるのだ。

 例えばリンカーンの初当選は1846年、対してケネディはその100年後、1946年に当選している。リンカーンは1856年、ケネディは1956年にそれぞれ副大統領候補となり、さらにリンカーンは1861年、ケネディは1961年に大統領になっている。

「仕事面だけでなく、この2人には家族に関しても不思議な符号が多く、リンカーンの息子とケネディの父親がイギリス大使だった。2人とも子供を4人もうけるも、次々に病気や不慮の事故で亡くなり、40歳を過ぎて生存していた子供は1人だけでした。2人が暗殺されたのは祝日の前の金曜日で、リンカーンはフォード劇場、ケネディはフォード車の上だった。不思議なことに、2人の暗殺者の生まれ年が1839年と1939年で、ちょうど100年違いだったことで、アメリカではテカムセの呪い(大統領に降りかかる災難)、ケネディ家の呪いとして、その輪廻転生説が広がったといわれています」(アメリカ史研究家)

 この話題に拍車をかけたのが、ケネディ大統領暗殺事件を検証したウォーレン委員会報告書にまつわり、その後に飛び交った陰謀説や憶測を交えた告発本だった。

 加えてマルコムXやキング牧師などの暗殺事件が続発したことによる社会不安も、「輪廻転生」「生まれ変わり」「呪い」説などを広める要因になったようだ。

(ジョン・ドゥ)

カテゴリー: 社会   タグ: , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
上原浩治の言う通りだった!「佐々木朗希メジャーではダメ」な大荒れ投球と降板後の態度
2
フジテレビ第三者委員会の「ヒアリングを拒否」した「中居正広と懇意のタレントU氏」の素性
3
3連覇どころかまさかのJ2転落が!ヴィッセル神戸の「目玉補強失敗」悲しい舞台裏
4
巨人「甲斐拓也にあって大城卓三にないもの」高木豊がズバリ指摘した「投手へのリアクション」
5
ミャンマー震源から1000キロのバンコクで「高層ビル倒壊」どのタワマンが崩れるかは運次第という「長周期地震動」