エンタメ

水森太陽の読めばガッポリ“ウハウハ”占い「年末は『火』のパワースポットで」

 いよいよ23年も大詰め。12月は四柱推命で「甲子」にあたります。「水」と「木」のパワーが倍増することから、「土」を補う食材がオススメ。さつまいもやカボチャ、牛肉などを食べて養生に努めてください。

 さて、そろそろ年末年始の予定を決める時期。12月7日から1月5日にパワーが高まる吉方位は、北、南西、北東。もしも旅行を計画するなら、この方角を目指してみては?

 また、五行で押さえておきたいのが「火」のパワースポット。いくつか挙げると、京都の八坂神社、大阪の住吉大社、神奈川の川崎大師、東京の高幡不動尊といったところでしょうか。厄落としや初詣はもちろん、帰省などで近くを訪れる際には、立ち寄ってみてもいいかもしれません。

 12月3日は女優・高岡早紀さんの誕生日。この日で51歳になるとは思えない若々しさをキープしていますが、現在は彼女の人生において最も好調な10年周期の真っただ中。来年は映画にドラマに、活躍の幅をさらに広げていくでしょう。登録者数が10万人に迫るYouTubeを見ることで、上り調子の運勢に乗っかることができるかも!?

<2023年11月27日〜12月3日>

牡羊座:趣味やプライベートが充実する時。好きなことにのめり込んでも、あまり邪魔が入りません。とことん好きなことを追求してもいいでしょう。周囲の評価はうなぎ登り。ばかりか恋愛運も上昇中。ラッキースポットは百貨店。

牡牛座:運勢は不安定ながら、今週は冷静に自分を見つめ直すことができそう。怒りや不安がこみあげてきたら、メモなどに問題点を書き出して整理を。前向きな目標を立てるのが運気好転の秘訣。ラッキーアイテムは手鏡。

双子座:自分のやりたいことが思い切りできそうなタイミング。これまで、やりたくても我慢してきたことがあれば、今週中にチャレンジを。モテ運が上昇中なので、ラッキーな出会いが期待できそう。ラッキーカラーは黒。

蟹座:忙しい中でも一息つけそうなタイミング。今は無理せず、自分のペースをつかむことを大切に。週末は金運上昇の暗示アリ。競馬などのギャンブルや、長期投資について考えてもいいでしょう。ラッキードリンクは玉露。

獅子座:好運に恵まれます。遊びに関する運が上がっているので、納会などの集まりがあれば、積極的に参加を。ビジネスや恋愛でチャレンジ精神を発揮すれば、思わぬ好結果が出るかも。ラッキーアクションは運動。

乙女座:いろんなタイプの人と接して疲れてしまう暗示。特に目上の人と接する機会が増えて、精神的なプレッシャーも増えそう。週末は温泉に行くなどして、のんびりと緊張を緩める意識を。ラッキーナンバーは「8」。

天秤座:活躍の機会が増える1週間。上司運、スポンサー運に恵まれるので、やってみたい企画があれば、どんどん提案してみては? SNS運や対人運も上がっているので、積極的な発信を心がけて吉。ラッキーフードは牛丼。

蠍座:棚ぼた的なラッキーがありそう。金運が上昇中なので、副業について調べたり、本腰を入れて取り組んでもいいかもしれません。トラブル解決の暗示があるので問題は週内に決着を。イルミネーションに幸運アリ。

射手座:仕事運がアップ。周囲のサポートも得られやすいので、自信を持って活動するといいでしょう。週末には頑張った分の「ご褒美」が得られそうなので、自分の願いをかなえるような行動を。スマホのバッテリーは必携。

山羊座:多忙な1週間になりそう。議論に巻き込まれたり弁解しなくてはならない場面が出たりとストレスが溜まります。しかし、今は変化の時。新しいステージに行く前の〝膿出し〟と捉えるべし。開運カラーはベージュ。

水瓶座:人気運が上昇。クライアントはもちろん、特に後輩や部下からうれしい言葉をかけてもらうことも。家族との絆が深まりやすいタイミング。気まずい関係の家族との溝を埋めるなら今のうちに。開運ドリンクは天然水。

魚座:スキャンダルに注意。二股交際や貯め込んでいたヘソクリ、隠蔽していた仕事のミスが明るみになるかも!? なるべく誠実に、注意深く過ごすことでダメージを最小限に。勤務先のシュレッダーがツキを招く。

水森太陽(みずもり・たいよう)/東京・池袋の「占い館セレーネ」代表。10代から占いの研究と実践を行い、四柱推命をはじめ、さまざまな占術を修得。これまで2万人以上を鑑定し、占い師の育成にも尽力している。

カテゴリー: エンタメ   タグ: , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
上原浩治の言う通りだった!「佐々木朗希メジャーではダメ」な大荒れ投球と降板後の態度
2
フジテレビ第三者委員会の「ヒアリングを拒否」した「中居正広と懇意のタレントU氏」の素性
3
3連覇どころかまさかのJ2転落が!ヴィッセル神戸の「目玉補強失敗」悲しい舞台裏
4
ミャンマー震源から1000キロのバンコクで「高層ビル倒壊」どのタワマンが崩れるかは運次第という「長周期地震動」
5
巨人「甲斐拓也にあって大城卓三にないもの」高木豊がズバリ指摘した「投手へのリアクション」