スポーツ

サッカー元日本代表・李忠成が欧州クラブで受けていた「非情な対応」

 欧州のクラブに移籍する日本人選手は今や珍しくなくなり、契約や待遇を巡ってトラブルが発生することは少なくなった。しかし、それでも欧州のクラブチームの考え方を知っておくことは日本サッカー界にとって悪いことではない。イギリスのプレミアリーグでプレーした元日本代表の李忠成氏は「欧州クラブの常識」に翻弄されたことがあると、鈴木啓太氏のYouTubeチャンネルで語っていた。

 李氏は2012年にイングランド2部のサウサンプトンFCに移籍。翌年、一度はJリーグFC東京に復帰するが、再びサウサンプトンFCへ。この時、ひどい仕打ちを受けたという。

「日本だと契約が残り3年あると、紅白戦ぐらいは出られます。ですが、海外の場合はいったん監督の構想外になると、契約が残っていても紅白戦に参加できないどころかチームに帯同することすら許されない。構想外の選手が4人ぐらい集められて、『お前ら4人でサッカーしてろ』って言われて野原でサッカーさせられるんです」(李氏)

 チャンスは一切与えられず、そこから抜け出すことはまずできないという。なぜ海外のクラブはこんな対応をするのか。李氏によれば、

「契約が3年残っている選手にチームから契約解除を申し出たら、残りの3年分のお金を払わないといけない。選手が自分から『違うチームに移籍します』と言い出したら、残りのお金は払わなくて済む。だから、選手から移籍したいと言い出すために、そんな対応をするんです」

 まるで日本企業の「リストラ部屋」のよう。現代の日本では問題になりそうな扱いだが、欧州では当たり前に行われているようだ。

 李氏はこの状況から運良く抜け出せたという。

「ある日、『紅白戦をするのに人数が必要』とトップチームに呼ばれたんですね。そこで活躍したらトップチームに戻れて、1年間はチームに帯同できた。しかし、プレミアリーグの試合は出られず、カップ戦だけ。自分が少しだけ復活してきたなと感じられた時点で残りの契約を切って浦和レッズに行きました」

 これから欧州を目指す若い選手は李氏の苦い経験を活かしてほしいものだ。

 (鈴木誠)

カテゴリー: スポーツ   タグ: , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
上原浩治の言う通りだった!「佐々木朗希メジャーではダメ」な大荒れ投球と降板後の態度
2
フジテレビ第三者委員会の「ヒアリングを拒否」した「中居正広と懇意のタレントU氏」の素性
3
3連覇どころかまさかのJ2転落が!ヴィッセル神戸の「目玉補強失敗」悲しい舞台裏
4
巨人「甲斐拓也にあって大城卓三にないもの」高木豊がズバリ指摘した「投手へのリアクション」
5
ミャンマー震源から1000キロのバンコクで「高層ビル倒壊」どのタワマンが崩れるかは運次第という「長周期地震動」