スポーツ

「財政不安定」でも役員報酬アップ…JFA宮本恒靖専務理事が押す「クラファン」の違和感

 日本サッカー協会(JFA)が「金欠」か――。先ごろ発表された「JFAクラウドファンディング」が波紋を広げている。

 JFAはJリーグがスタートした1993年度予算は約35億円だったが、2023年度(1月1日から12月31日)予算では約292億円もの収入があり、67億円超の黒字をみこんでいる。にもかかわらず、1年間で350件の起案を立ち上げ、支援総額はなんと10億円を目指している。

 旗振り役は来年4月にJFA新会長に就任することが確実になっている「ツネ様」ことJFA宮本恒靖専務理事で「自分自身もクラウドファンディングにお世話になったことがある」とそのきっかけを話した。

 70億円近い黒字を見込んでいるJFAが、なぜクラウドファンディングをスタートするのかというと、JFAの財政が先行き不透明だからだ。

 JFAは昨年、自社ビル「JFAハウス」を売却し、「100億円以上の契約」と明かしているが、

「実際は違います。その2倍の200億ちかい金額でした」

 とはJFA担当記者。しかし一方で、コロナ禍でドル箱だった日本代表戦で稼ぐことができなくなり、主要スポンサーだった朝日新聞やJALが契約を更新せずに撤退している。

 JFAは12月8日に、会長予定者の宮本専務理事が会長選の投票権をもつ79人のJFA評議員に渡した「ともに新しい扉をあけよう」というマニュフェストを公表している。また岡田武史副会長との対談の中で「(予算の)建て直しは重要ですね。予算を組むときは一層の厳しさをもってやっていく必要がある」と言及。要するに、これだけ絶大な代表人気がありながらJFAの財政が不安定であることを示している。ツネ様がその対策の第一弾としてサッカーファンに異例のお願いをしたのが総額10億円のクラウドファンディングというわけだ。

 宮本専務理事は新会長になると、年俸3600万円という高待遇が待っている。一方で今年3月、JFA評議員会では常勤役員の報酬アップが決定しているが、「JFAにより優秀な人材の方に来ていただくための決定です。(報酬があがるかわりに退職金がなくなるが)それをフォローするための報酬アップでもない」と断言していたのも宮本専務理事本人。財政が不透明にもかかわらず役員報酬はアップ、そしてクラウドファンディングを募るというのは、あまりに虫が良すぎないか。

(小田龍司)

カテゴリー: スポーツ   タグ: , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
上原浩治の言う通りだった!「佐々木朗希メジャーではダメ」な大荒れ投球と降板後の態度
2
フジテレビ第三者委員会の「ヒアリングを拒否」した「中居正広と懇意のタレントU氏」の素性
3
3連覇どころかまさかのJ2転落が!ヴィッセル神戸の「目玉補強失敗」悲しい舞台裏
4
巨人「甲斐拓也にあって大城卓三にないもの」高木豊がズバリ指摘した「投手へのリアクション」
5
ミャンマー震源から1000キロのバンコクで「高層ビル倒壊」どのタワマンが崩れるかは運次第という「長周期地震動」