社会

日本人が知らない!凶悪国際テロ組織の最新裏勢力地図(2)首だけが飛ぶ残虐な自爆様式

 前述のタリバンが暫定政権を組織する国がアフガニスタンだ。しかし、国際社会はこれを承認せず、情勢は不安定極まりない。そこで注目が高まっているのが「イスラム国ホラサン州」なる反タリバン組織である。タリバンが首都を制圧した21年8月にも、ホラサン州は空港で死者180人超の自爆テロを起こしている。

「その名の通り、ISの思想を反映した、自爆テロも辞さない過激なイスラム原理主義組織です。国内では唯一、タリバン政権に弓を引ける存在で、今後アフガニスタン国内はますます危険地帯になるかもしれません」(山田氏)

 アフガニスタン国外にもタリバンが抱える勢力はある。隣国パキスタンの「パキスタン・タリバン運動」だ。パキスタン政府の打倒を掲げて動く、タリバンの「支部」と言える。

 過去には国軍学校を襲撃し生徒ら148人を虐殺して、異端視する少数民族を標的とした自爆テロも起こすなど、凶悪さは折り紙付きだ。山田氏は、より純度の高いイスラム原理主義の恐ろしさを指摘する。

「彼らにとって自爆テロは、いわば名誉ある死。自分たちは命を懸けて教義に殉じることができる、と知らしめたいわけです。パキスタン・タリバン運動の自爆テロでは、『見事な殉死』の〝様式美〟が確立していて、爆弾を装着したベストを着込み、爆発後は首だけがポーンと飛んでその場に残るのだそうです」

 イスラム圏で激化するテロ組織の動向だが、実は近年、アメリカやイスラエルだけでなく、別の意外な国が攻撃対象として浮上している。それは、アフガニスタンと友好関係にあり、経済も食糧支援も行ってきた中国だという。

 パキスタン西部にあるバルチスタン地方の分離独立を目指す反政府組織「バルチスタン解放軍」は22年4月、国内最大の都市・カラチの中国系教育機関「孔子学院」に対し爆破テロを敢行。同組織は他にも、中国系企業や中国人に対するテロ行為をここ数年たびたび行ってきた。

 霞が関関係者が言うには、

「イスラム圏の途上国にインフラ整備を斡旋したりと金をじゃぶじゃぶ落としてきた中国だが、借金漬けにしてデカい顔をし続けたことで、各国で反乱分子も育ててしまった。国際テロ組織の矛先は、今やアメリカと中国という世界の『両極』をターゲットにする時代なのです」

 この「孔子学院」は現在世界500カ所に設置され、日本でも大学との提携を中心に約20カ所で展開されている‥‥。もはや世界のどこであろうと、テロの脅威から逃げ場がないことを肝に銘ずべきだろう。

カテゴリー: 社会   タグ: ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
上原浩治の言う通りだった!「佐々木朗希メジャーではダメ」な大荒れ投球と降板後の態度
2
フジテレビ第三者委員会の「ヒアリングを拒否」した「中居正広と懇意のタレントU氏」の素性
3
3連覇どころかまさかのJ2転落が!ヴィッセル神戸の「目玉補強失敗」悲しい舞台裏
4
ミャンマー震源から1000キロのバンコクで「高層ビル倒壊」どのタワマンが崩れるかは運次第という「長周期地震動」
5
巨人「甲斐拓也にあって大城卓三にないもの」高木豊がズバリ指摘した「投手へのリアクション」