1-2のスコア以上に差をつけられて惨敗したイメージが強いアジアカップのイラク戦(1月19日)。田中マルクス闘莉王氏をはじめ、多くのサッカー解説者が自身のYouTubeチャンネルで敗因を分析している。元日本代表のエースとして活躍した城彰二氏も試合を解説した動画をアップした。
城氏はまず、イラクの戦い方はよかったとし、その上で日本の問題点を挙げた。1つはパスの精度。
「パスが雑だった。ミスパスが多く、ワンタッチで繋いで縦パスを入れるとか、バリエーションもなかった。クロスの精度もよくない」
と指摘。疲れとコンディションから攻守の切り替えもうまくいってなかったと話した。
もう1つがメンバー選考。
「浅野(拓磨)選手をトップに入れて、久保建英選手、南野拓実選手、伊東純也選手という形で使いましたけど、どんな意図で何をしたいのかはっきりしなかった印象。2列目を使いたいのであればボールをキープできる選手を置かないと起点にならないですし、浅野選手にそれを求めるのは難しい。この組み合わせに関しては疑問に思うところもあります」
と前線の選手の組み合わせから意図が見えてこなかったという。
批判されているゴールキーパーの鈴木彩艶に対する評価はこうだ。
「すごくいいと思います。弾いたボールが相手選手のところに行ってしまってヘディングシュートされたという状況になりました。彩艶選手はそんなに悪くはないと思うんですけど、1戦目でも弾いたボールが相手のドンピシャに行ってしまったと。悪い流れが断ち切れてないんじゃないかな。選手が悪いわけではないと思うんです。ちょっと運がなかったかなと思います」
第3戦のインドネシア戦(24日)で城氏が挙げた問題点を解消することができるのか。森保ジャパンの戦い方に注目したい。
(鈴木誠)