芸能

岩城滉一「舘ひろしと昔はほぼ毎日一緒にいた」/テリー伊藤対談(3)

テリー ちょっと話は変わりますけど、岩城さんは昔からバイクに乗って、音楽やって‥‥。

岩城 いや、僕は音楽やってないんですよ。だから(バンドの)「クールス」とは全然関係ないんですよね。バイクに乗れない奴を教えてたっていうだけで。

テリー あ、そうなの?

岩城 そうなんです。だから(舘)ひろしなんかもバイクの後ろに乗っけて、調布の教習所に通いましたから。免許取るまで。

テリー そうなんだ。そういえば最近、「舘さんと和解した」みたいな記事を読みましたけど。

岩城 いや、ケンカしたこともないし、何にもないんだけど。ネット記事ってすぐ噓を書くからね(笑)。

テリー ということは、舘さんとは仲がいい。

岩城 いや、仲いいと言うより、昔はほぼ毎日一緒にいましたからね。今は何年も会わないのが普通なんだから、「仲がいい」って言わないじゃないですか。だけど仲が悪いっていうことはないですよ。ゴルフ場でばったり会えば、「おお、ひろし」って声かけますから。

テリー そうなんだ。じゃあ、舘さんと岩城さんの2人で何かをするっていうのはありますね。映画にダブル主演とか。

岩城 それはないと思いますよ。

テリー 個性がぶつかって面白くなった映画なんてたくさんありますよ。

岩城 でも、多分合わないですよね。

テリー そうかなぁ。岩城さんは誰だったら気が合うんですか。「北の国から」の田中邦衛さんとか?

岩城 ああ。でも、邦さんはほんとに「人がいい」って書いて額に入れて飾ってるような人なんで。相手が誰であろうとあんまり関係なくいい人。中途半端にいい人なんじゃなくて、常識的にすごくいい人なんで。それはもう邦さんを嫌いな人なんていないんじゃないですかね。

テリー 「北の国から」の現場ってどうだったんですか。倉本聰さんの脚本は大変だって聞きますけど。

岩城 でも、先生は話ができる人なんで。

テリー 「話ができる」って、例えば「俺はこうしたいです」とか言ったら許してくれたってこと?

岩城 そうですね。別に僕もワガママで言うわけじゃないんで、「でも先生、ここ、こういうふうに言ったら面白いんじゃないですかね?」「いやお前、喜劇じゃねえんだよ」って言うんですよ。「いや、喜劇じゃなくて焦ってるがゆえに、そういうつまんないことを言ったのが笑いになってもいいんじゃないですか」って言ったら、「確かにお前が言ったみたいに、お前が明るいから助かったかもしれない」って言ってくださって。「北の国から」って全体的に暗いドラマだったから。

テリー 暗いというかね。

岩城 だから「お前のセリフは字で書けないから、お前がそういうふうにポロッと言うのはOKでいいよ」って、僕がセリフに一言入れても、あんまりダメとは言われなかったですね。

テリー そうなんだ。でも、それって多分、珍しいですよね。俺なんかが持ってる倉本さんのイメージだと「セリフは一文字たりとも変えちゃいかん!」みたいな。だから現場は相当大変だったのかなって。

岩城 いや、もう大変です。本読みなんかも笑ってる暇なんかないですから。現場も過酷で、あの当時は寒さもマイナス35度なんて普通にありましたからね。地元の人にも「役者はてぇへんだな。こんなしばれる日におめぇ表で何やってんだ」って毎日言われてたぐらいですね。

ゲスト:岩城滉一(いわき・こういち)1951年、東京都出身。1975年、映画「新幹線大爆破」で俳優デビュー。同年、映画「爆発!暴走族」で初主演。1981年にスタートした「北の国から」シリーズ(フジテレビ系)に牧場を経営する北村草太役で出演し、代表作のひとつに。プライベートでは1975年にモデルの結城アンナと結婚、夫婦で番組に出演するなど、愛妻家としても有名。5月10日(金)より、26年ぶりの主演映画「ラストターン 福山健二71歳、二度目の青春」が公開される。

カテゴリー: 芸能   タグ: , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
上原浩治の言う通りだった!「佐々木朗希メジャーではダメ」な大荒れ投球と降板後の態度
2
フジテレビ第三者委員会の「ヒアリングを拒否」した「中居正広と懇意のタレントU氏」の素性
3
3連覇どころかまさかのJ2転落が!ヴィッセル神戸の「目玉補強失敗」悲しい舞台裏
4
巨人「甲斐拓也にあって大城卓三にないもの」高木豊がズバリ指摘した「投手へのリアクション」
5
ミャンマー震源から1000キロのバンコクで「高層ビル倒壊」どのタワマンが崩れるかは運次第という「長周期地震動」