スポーツ

今年の「安田記念」は日本馬VS香港馬のがっぷり四つ対抗戦!6年連続で連対中なのは…

 春のマイル王決定戦・安田記念(GI、東京・芝1600メートル)には、6年ぶりに外国馬が登場する。香港のロマンチックウォリアー(騙6)とヴォイッジバブル(騙6)だ。

 ロマンチックウォリアーはGIを7勝している歴史的な名馬で、近年の遠征馬では最強クラスの大物といえる。530キロを超える雄大な馬体は迫力満点で、中距離での強さはここではNo.1だろう。

 左回りは豪州のコックスプレート(GI)を勝っているので、心配はいらない。あとはマイルの速い時計勝負に対応できるかどうかだが、父アクラメーションからは幾多の名マイラーや名スプリンターが生まれており、大きな問題はないとみる。2006年のブリッシュラック以来の、香港馬の勝利が見られる可能性は大だ。

 ヴォイッジバブルは昨年暮れの香港マイル(GI)で、あのゴールデンシックスティの2着に入り、今回出走するソウルラッシュやナミュールに先着している。その後、今年1月の香港スチュワーズカップ(GI)に勝っているように、勢いがある。回転の利いた走りをする馬で、マイル適性は高い。しっかりマークしておきたい。

 日本馬ではナミュール(牝5)が一番手だろう。昨年のマイルチャンピオンシップ(GI)の勝ち馬で、その末脚たるや、半端ではない。武豊との新コンビで挑んだ前走ヴィクトリアマイル(GI)こそ、スタートで後手を踏んだことが響いて8着に惨敗したが、あれは例外としたい。持ち味の決め手は、直線の長い東京でこそ生きる。巻き返し必至だろう。

 ヴィクトリアマイルで2着したフィアスプライド(牝6)も侮れない。ここにきて体質の弱さが改善され、馬が逞しくなってきた。ハイペースの前走で前に行って残ったのは、この馬だけだ。地力強化は明らかで、時計勝負にも対応できるのが魅力。人気はさほどないだろうが、穴馬としてマークしておきたい。ちなみに昨年、一昨年とヴィクトリアマイル組が勝利し、目下6年連続で連対中だ。

 牡馬ではやはり、川田将雅騎乗のセリフォス(牡5)。一昨年のマイルチャンピオンシップ以来、勝ち星はないが、マイルのスペシャリストとして好成績を残している。川田はこれまで5回騎乗して2勝、2着1回、着外2着だが、勝ち星の中には新潟2歳S(GⅢ)がある。相性は悪くはない。

 もう一頭挙げるならば、直線勝負に賭けるレッドモンレーヴ(牡5)を。

 グッドラック!

(兜志郎/競馬ライター)

カテゴリー: スポーツ   タグ: , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
上原浩治の言う通りだった!「佐々木朗希メジャーではダメ」な大荒れ投球と降板後の態度
2
フジテレビ第三者委員会の「ヒアリングを拒否」した「中居正広と懇意のタレントU氏」の素性
3
3連覇どころかまさかのJ2転落が!ヴィッセル神戸の「目玉補強失敗」悲しい舞台裏
4
巨人「甲斐拓也にあって大城卓三にないもの」高木豊がズバリ指摘した「投手へのリアクション」
5
ミャンマー震源から1000キロのバンコクで「高層ビル倒壊」どのタワマンが崩れるかは運次第という「長周期地震動」