芸能

「紅白パフォーマンス事件」でNHKに干され…DJ OZMAが急転直下の引退宣言/壮絶「芸能スキャンダル会見」秘史

 自称2000年に韓国で、2004年には台湾でデビュー。2006年、満を持して「アゲ♂アゲ♂EVERY☆騎士」で日本デビューを飾り、なんと同年末のNHK紅白に初出場したDJ OZMA。

 ところが、何も着用していないかのように見えるボディースーツの女性ダンサーらによる「脱ぎパフォーマンス」に対し、放送中から抗議が殺到。番組途中で総合司会の三宅民夫アナが「裸ではありません」と釈明する騒ぎが勃発した。

 騒動後、NHK側から番組出演のオファーはパタリと途絶える。翌2007年の紅白出演メンバー発表に際しては、選考発表前からスポーツ紙で「出場辞退宣言」するパフォーマンスを見せるも、むろん出演メンバーに彼の名前が入ることはなかった。

 そんなDJ OZMAが突如、記者会見を開き、年内いっぱいでの引退を発表したのは、2008年11月27日だった。OZMAはこう語った。

「2006年の紅白をピークにゆるやかな下降線をたどり、本日に至ります。私はスターではなく普通の人間。これが限界ではないかと思いました」

 ところが少し前の9月、とんねるずとの新ユニット「矢島美容室」のお披露目記者会見では、

「目標は紅白復帰と東京ドーム7日間公演。今年の紅白のプロデューサーに詫びを入れたい」

 と明言していただけに、この急転直下の引退発表に報道陣は驚くばかり。ただ、「紅白」出演は諦めきれないようで、

「最近、非通知でNHKのプロデューサーに電話してます。Perfumeやジェロは来年も頑張ると思うけど、僕には今年しかないんです。中学時代は縦社会だったので、土下座は得意のもの。ビックリするくらいにきれいな土下座を見せますよ」

 冗談とも本気とも取れる「紅白出演要請」で、会場を沸かせたのである。とはいえ、新ユニット結成からわずか数カ月での引退発表に、芸能記者の間では「ある噂」が囁かれたことも事実だった。

「6月に一部週刊誌が、彼の愛人だったとする女性の告白記事を掲載しました。報道直後、本人は自身のブログで〈だって、逢ったこともないじゃん! つーか、自分で言うのもなんだけど〝DJ OZMAの愛人〟って…正直微妙じゃねー?〉と、女性とは面識すらないとして全面否定。その後、怪文書騒動が起きます。だでさえスキャンダルには敏感なNHKですからね。特に『紅白』となれば、なおのこと。それが引退に繋がった大きな理由なのではないか、ともいわれています」(スポーツ紙デスク)

 真相のほどは定かではないが、「DJ OZMA」はフリーの俳優に襲名させ、引退後は他のアーティストへ楽曲を提供するなど裏方に回る、と。そして「DJ OZMAは永遠に不滅です」との言葉を残し、壇上から降りた。

 はたしてOZMAを突然の引退へと導いた本当の理由は何だったのか。気になるところである。

(山川敦司)

1962年生まれ。テレビ制作会社を経て「女性自身」記者に。その後「週刊女性」「女性セブン」記者を経てフリーランスに。芸能、事件、皇室等、これまで8000以上の記者会見を取材した。「東方神起の涙」「ユノの流儀」(共にイースト・プレス)「幸せのきずな」(リーブル出版)ほか、著書多数。

カテゴリー: 芸能   タグ: , , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
相撲協会理事長の面目丸つぶれ!名門・八角部屋が見るも無残な「関取ゼロ」の暗黒期へ
2
南原清隆が証明…もう似顔絵も名前表示もテレビ画面に映せなくなった松本人志の「絶望的未来」
3
【新日本プロレス】団体最高峰の王座戦「対戦相手がショボい」ので「セミ扱い」の大ブーイング
4
不倫横行はNHKの「企業風土」…不倫同棲がバレた「ニュース7」畠山衣美アナに下される「見せしめ処分」
5
「条件」クリア!近い将来サッカー日本代表に「絶対的ストライカー」が爆誕する