スポーツ

なぜだ!「選手間投票」でもオールスター選出ゼロ!セ首位の広島に起こる「未来」を専門家が確信

 日本野球機構(NPB)は7月4日、「マイナビオールスターゲーム2024」の選手間投票結果を発表した。

 ファン投票で選出された選手以外では、パ・リーグからは山川穂高、栗原陵矢(ともにソフトバンク)、外崎修汰、源田壮亮(ともに西武)、ポランコ(ロッテ)が、セ・リーグからは戸郷翔征(巨人)、サンタナ(ヤクルト)が新たに選出されている。

 結果、ファン投票と選手間投票で選手が一人も選ばれなかった球団は、オリックス、楽天、広島の3球団だった。リーグ3連覇のオリックスと、今年の交流戦で優勝した楽天からゼロは寂しいが、現在はチームがBクラスに沈んでいることから、この結果は仕方がないかもしれない。問題はセの首位を走る広島から、ついに1人も選ばれなかったことだろう。野球記者がその詳細を分析する。

「選手間投票の結果を詳しく見てみましょう。セの投手部門は戸郷以下、阪神の才木浩人が2位、DeNAの東克樹が3位でした。広島には大瀬良大地以下、戸郷より防御率のいい先発投手が3人いますが、それで票が分散してしまったことと、ノーヒットノーランを達成した戸郷のインパクトに負けた可能性があります。野手では、盗塁王を争っている矢野雅哉と小園海斗が遊撃部門の2位と3位。やはり同ポジションで投票が割れてしまい、ファン投票で選出されているヤクルトの長岡秀樹に及びませんでした。もちろん監督推薦で複数の選手が選出されるはずです」

 確かに好成績の選手は多いが、他チームの選手にインパクトを残すような選手はいないということか。だが、これこそが優勝候補筆頭の強みだと、在京スポーツ紙デスクはうなるのだ。

「一部の選手の抜きん出た成績で勝っているのではなく、今年の広島がそれぞれの選手が持ち味を発揮して総合力で勝っている証拠です。このタイプのチームは、誰かが調子を落としてもガクッとチーム成績が落ちることが少ない。皮肉ですが、今回のオールスター投票で、広島が最後まで優勝争いをすることを確信しました」

 派手さよりも堅実さ。だが、最後に笑うのは自分たち。これこそが新井貴浩監督が目指す野球なのだろう。

(石見剣)

カテゴリー: スポーツ   タグ: , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
上原浩治の言う通りだった!「佐々木朗希メジャーではダメ」な大荒れ投球と降板後の態度
2
フジテレビ第三者委員会の「ヒアリングを拒否」した「中居正広と懇意のタレントU氏」の素性
3
3連覇どころかまさかのJ2転落が!ヴィッセル神戸の「目玉補強失敗」悲しい舞台裏
4
ミャンマー震源から1000キロのバンコクで「高層ビル倒壊」どのタワマンが崩れるかは運次第という「長周期地震動」
5
巨人「甲斐拓也にあって大城卓三にないもの」高木豊がズバリ指摘した「投手へのリアクション」