芸能

去年の「炎上」が生かされた!「ぐるナイ」マグロ釣り企画で視聴者がホッと胸を撫で下ろしたワケ

 30周年スペシャル企画として、8月1日に放送されたバラエティ「ぐるぐるナインティナイン」(日本テレビ系)は、沖縄を舞台にマグロ釣りバトルを展開した。

 俳優の伊藤英明、なにわ男子・長尾謙杜が岡村隆史チーム、元乃木坂46の山下美月、ザ・マミィの酒井貴士が矢部浩之チームとして参加したこの企画は個人戦ではなかった。一番大きいマグロを釣ったチームが勝ちとなり、負けたチームのリーダーは決戦前夜に出演者とスタッフたちが食べた豪華ディナー代、約17万円を支払わなければならないというルールで行われたのだ。

 結果、唯一マグロを釣ることができなかった長尾が個人成績で最下位となったが、同じ伊藤が3.3キロのマグロを釣り上げて1位になったことで、岡村チームは見事に勝利。矢部が約17万円の自腹を切り、マグロ釣りバトルの幕は閉じたのだった。

 この放送を見たエンタメ誌ライターが「今年は昨年の反省が生かされていた」と話す。

「実は昨年の同時期、同様のマグロ釣り企画が放送されています。昨年はチーム戦ではなく個人戦で行われ、元乃木坂46の松村沙友理が1匹も釣ることができず、前夜祭の豪華ディナー代の約21万円を支払うことなりました。しかし、松村は釣り初心者ということで特別に半額の10万5250円は番組側が負担するという救済措置が取られたんです。これが後付けルールでシラけたと、視聴者から猛批判が押し寄せプチ炎上したのです」

 一方でややこしいことに、昨年は炎上の裏側で、救済措置で救われた松村を擁護する声が批判と同様に少なくなかったという。これが今年の「反省」につながっていると、エンタメ誌ライターが続ける。

「釣りバトルに参加したのは6名でしたが、前夜祭の様子を見る限り、少なくともその倍の番組スタッフのディナー代が支払いに含まれていました。その分まで松村に支払えというのは確かにおかしな話です。ですから、半額だけ支払うというのは当然の処置ではないかという意見がありました。今年も前夜祭にスタッフは加わっていましたが、昨年の反省を踏まえて、チーム戦形式に戦い、支払うのはナイナイのどちらかという形で落ち着かせたのでしょう」

 もしも、今回の出演者の中で最年少である21歳の長尾が17万円の自腹を切る流れになっていれば、不満を訴えるファンがまた現れていた可能性はある。そういう意味でも、事前にチーム戦に設定したことは正解だったといえよう。

(本多ヒロシ)

カテゴリー: 芸能   タグ: , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
上原浩治の言う通りだった!「佐々木朗希メジャーではダメ」な大荒れ投球と降板後の態度
2
【高校野球】全国制覇直後に解任された習志野高校監督の「口の悪さ」/スポーツ界を揺るがせた「あの大問題発言」
3
エスコンフィールドに「駐車場確保が無理すぎる」新たな問題発覚!試合以外のイベントでも恨み節
4
「子供じゃないんだから」佐々木朗希が米マスコミに叩かれ始めた「温室育ち」のツケ
5
これも「ラヴィット!」効果…TBS田村真子アナ「中日×巨人で始球式」に続く「次に登板するアナウンサー」