芸能

テリー伊藤対談「池上季実子」(1)不幸な幼少期を経て芸能界入り

20150205m

●ゲスト:池上季実子(いけがみ・きみこ) 1959年生まれ、米ニューヨーク州出身。3歳で帰国し、京都で育つ。祖父は歌舞伎役者で人間国宝の八代目坂東三津五郎(75年没)。中学・高校時代を東京で過ごし、74年にテレビドラマ「まぼろしのペンフレンド」でデビュー。84年「陽暉楼」にて第7回日本アカデミー賞主演女優賞を受賞、89年「華の乱」にて第12回日本アカデミー賞助演女優賞を受賞。昨年デビュー40周年を迎え、近著「向き合う力」では自身の人生を振り返り、困難を乗りきるための考え方を示している。

 昨年デビュー40年を迎えた池上季実子。日本アカデミー賞主演女優賞という輝かしい経歴の裏に、複雑な生育環境があったという。数々の代表作出演を経て、今もみずみずしい美しさを放つ池上に、天才テリーが高倉健と菅原文太の共演秘話から恋愛観まで、全て丸裸にした!

テリー 池上さんは、昨年デビュー40周年の節目に出された「向き合う力」という本が評判ですよね。本にはどんな思いを込められたんですか。

池上 芸能生活40周年ということで、出版社さんからご提案をいただいたんですね。ありがたくお受けしたんですけど、なかなかテーマが決まらなくて。それで子供の頃からのことをまずは書いてみようということになったんです。

テリー 育った家柄がいいから、おもしろいよね。

池上 うーん、家柄がいいとか悪いっていうのは、あまりわかってなかったですね。祖父が歌舞伎をやっていたり、子供の頃からお弟子さんが出入りしてたりするのも、それがごく普通の風景だったので。

テリー 経済的には裕福だったんですか。

池上 祖父の家に居候していた形なんですけど、父親が母親に相談しないで工場のようなことをやりだしたので、家計はけっこう厳しかったみたい。しょっちゅうそういうことで両親がケンカしてたんです。父は手が出る、足が出るっていう。

テリー 小さい池上さんは、その光景を見ていた?

池上 もちろん。昼間は弟も見てますし、夜に食事が終わって、寝る頃に怪しい雰囲気だと、母は弟だけ先に寝かすんです。どうして私は起きてなきゃいけないかというと、言い合いが始まると、私が止め役に入るから。

テリー いくつの時?

池上 小学生の間、ずっとです。幼稚園の頃もそうでしたし。

テリー いじめられたっていう話も本にありますけど。

池上 小学校ね。つまはじきが多くて、例えばドッジボールだったら、私に集中して当ててくるとか。貼り出された絵が、私のだけ破かれるとか。

テリー どうして?

池上 「お前は京都の人間なのに、京都弁をしゃべらへんからや」と。父が家の中では標準語をしゃべらせていたので、それが学校でも出て、浮いたらしくて。

テリー そんなつらい思い出も多い子供時代を過ごして、芸能界にはどんないきさつで入ったんですか。

池上 両親の別居がきっかけで、私は弟と母と東京で暮らすようになり、時々、九代目の三津五郎の家に遊びに行っていたんですね。そんなある日、いとこ(現・十代目三津五郎)が「季実子、今度テレビの撮影をやるんだけど、見に来る?」と言うので、「もちろん行く」と返事をして。

テリー それが中学2年生の時。

池上 あの頃、まだNHKの見学コースはスタジオの中に入ることができたんですよね。人がいっぱいいる中に交じって見ていたら、こちらにおじさんが来て‥‥。その人はプロデューサーだったんですけど、「キミ、テレビ興味あるの?」「次のドラマの主役とかやってみる?」って。

テリー そんなきっかけだったんだ。すごい。

池上 「はい」って即答したんですよ。

テリー それは三津五郎さんの家の子だっていうことがあったの?

池上 いやいや、その時はまったく知られていないです。

テリー ごく普通に、見学者の女の子だと思われてたんだ。相当の美少女だったんだね。

池上 そんなことはない(笑)。

テリー そんなことなくないよー。

池上 ただね、陰のある14歳だったかもしれない。35年も一緒にいたマネージャーも、最初に会った時「箸が転がっても笑う年齢なのに、この子はいったい何だろう」って思ったって言ってました。人をどこか上目使いに見るというか。

テリー 存在感が違っていたんだろうね。

池上 どうでしょうね。

カテゴリー: 芸能   タグ: , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
上原浩治の言う通りだった!「佐々木朗希メジャーではダメ」な大荒れ投球と降板後の態度
2
エスコンフィールドに「駐車場確保が無理すぎる」新たな問題発覚!試合以外のイベントでも恨み節
3
【高校野球】全国制覇直後に解任された習志野高校監督の「口の悪さ」/スポーツ界を揺るがせた「あの大問題発言」
4
これも「ラヴィット!」効果…TBS田村真子アナ「中日×巨人で始球式」に続く「次に登板するアナウンサー」
5
日本人に大打撃!タイ政府「外国人締め出し」で長期滞在とビザ取得が困難に…そして口座凍結まで