芸能

真田広之「エミー賞18冠」までの英語力特訓は「トイレで鍛えた忠実な発音」だった

 米テレビ界最高の栄誉とされる第76回エミー賞の授賞式がカリフォルニア州ロサンゼルスで開かれ、真田広之が主演、プロデューサーの時代劇ドラマ「SHOGUN 将軍」が作品賞や日本人俳優初の主演男優賞など、単一シーズンで歴代最多となる18部門の賞を受賞した。

「世界のクロサワ」黒澤明以来の快挙はもちろんのこと、視聴者がさらに驚かされたのが、授賞式で披露した真田広之のネイティブスピーチだろう。

 真田は子役を経て、千葉真一主催のジャパンアクションクラブ(JAC)に所属。1978年に萬屋錦之介と千葉ダブル主演映画「柳生一族の陰謀」で本格デビューした。この映画のアメリカ版タイトルは「Shogun’s Samurai」で、今回の快挙の伏線のようである。

 以降、1980年代、90年代は薬師丸ひろ子や小泉今日子との共演映画「里見八犬伝」「怪盗ルビィ」のほか、現在の放送コードでは再放送が難しいと言われる問題作「高校教師」などに主演。子供の頃に海外滞在経験や留学経験があるわけではない。

 転機は葉月里緒奈との不倫、離婚騒動から2年後の1999年、39歳にしてイギリスの「ロイヤル・シェイクスピア・カンパニー(現在の同劇団理事長は、国王チャールズ3世)」に入団した。その後、日本人として初めて「リア王」の主演を勝ち取っている。

 真田の英語の練習法は独特で、過去のインタビューなどによれば、

「監督や演出家が求めるセリフのトーンやニュアンス、イントネーションごと、忠実に覚えた」

 真田は英会話を学ぶために渡英したわけではない。俳優として、英語を母国語とする俳優との演技を台無しにしないために、セリフの言い回しをトイレの中でも猛特訓したというのだ。

 英語のセリフを聞きまくり、それを完璧に再現する練習の繰り返し。その結果、東洋人が演じるのは困難と言われる「リア王」役を射止め、真田独特のリズム感あるスピーチ、ネイティブのように早口なのに流暢な英会話を可能にしたという。

 さらにロサンゼルスに移住後についても、同じくロス在住の桃井かおりの証言によると、

「(桃井も真田も)オーディションを受けまくった」

 2003年にトム・クルーズ主演の「ラストサムライ」に出演後、「47 RONIN」や「アベンジャーズ/エンドゲーム」など、ハリウッド映画で順調にキャリアを築いてきたように見えるが、実際にはこの20年、オーディションを受けては演技と実績が認められる…の地道な努力の積み重ねだった。おかげで「ラストサムライ」の時には殺陣シーンで意見しても鼻であしらわれた真田が、ハリウッドの信頼を勝ち取ることができた。

 ちなみにロスの自宅近くには桃井のほか、2013年に歌手生活を引退したアン・ルイスも暮らしており、アンの愛息・美勇士氏がインスタグラムで真田のエミー賞受賞を祝うコメントを寄せている。

(那須優子)

カテゴリー: 芸能   タグ: , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
上原浩治の言う通りだった!「佐々木朗希メジャーではダメ」な大荒れ投球と降板後の態度
2
エスコンフィールドに「駐車場確保が無理すぎる」新たな問題発覚!試合以外のイベントでも恨み節
3
これも「ラヴィット!」効果…TBS田村真子アナ「中日×巨人で始球式」に続く「次に登板するアナウンサー」
4
【高校野球】全国制覇直後に解任された習志野高校監督の「口の悪さ」/スポーツ界を揺るがせた「あの大問題発言」
5
日本人に大打撃!タイ政府「外国人締め出し」で長期滞在とビザ取得が困難に…そして口座凍結まで