スポーツ

広島ファンがDeNA南場智子オーナーをうらやむ「ポジママ人気」と「負の歴史」

「南場オーナーが本当に羨ましい。それに比べてウチは…」

 そんな恨み節が、広島ファンの間で渦巻いている。

 リーグ3位からまさかの下剋上で、26年ぶりに日本一に輝いたDeNA。祝勝会ではDeNAの南場智子オーナーが優勝記念の帽子をかぶり、チームカラーのブルーのポンチョを着て参戦。三浦大輔監督が南場オーナーの背後から頭にビールをかける写真がSNSに投稿された。

 南場氏は1999年に株式会社ディー・エヌ・エー設立を設立し、代表取締役社長に就任すると、2015年にDeNAベイスターズのオーナーになった。プロ野球初となる女性オーナーの誕生だ。

 柔らかな笑顔でDeNAの選手を見守る姿から、ファンの間では「ポジママ」と呼ばれ、絶大なる信頼を得ている。選手の応援歌を全て覚えていたり、沖縄春季キャンプに1週間滞在するなど、親しみ深いエピソードは枚挙にいとまがない。

 そんな南場氏に羨望の眼差しを向けているのが広島ファンだ。広島は12球団で唯一「親会社」を持たず、「12球団唯一の市民球団」と呼ばれている。だがその実態は、松田元オーナー家の私有球団といわれる。

 今秋のドラフト会議では12球団のオーナーでひとりだけ会場に姿を現すなど、監督や選手の人事に深く関わっているといわれ、「だから40年間も日本一になれない」と、ファンは諦めの境地に陥っているのだとか。

 広島が日本一になったのは1984年が最後で、松田氏がオーナー代行となったのは1985年。確かに松田オーナーとともに「負の歴史」を歩んでいることになる。「カープはいつまで市民球団やってるんだよ」との不満が出るのも不思議ではないような…。

 広島は今季、9月にセ・リーグ記録となる月間20敗を喫して力尽きた。FA戦線では流出ばかりで、これまで人的補償で獲得したのは赤松真人(阪神)、一岡竜司(巨人)、長野久義(巨人)、日高暖己(オリックス)の4人のみ。いずれの選手も出場機会を増やして活躍したが、ファンとしてはそろそろ秋山翔吾以来のFA選手を獲得してほしいのではないか。

 今オフは阪神・大山悠輔やDeNA・佐野恵太らがFA宣言するのではないかとみられている。どちらも広島の補強ポイントにマッチしているだけに、期待が寄せられているが…。

「金と顔は出しても、現場にはいっさい口を出さない」という南場オーナー。ファンが求めているのは、そんな姿なのだろう。

(ケン高田)

カテゴリー: スポーツ   タグ: , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
上原浩治の言う通りだった!「佐々木朗希メジャーではダメ」な大荒れ投球と降板後の態度
2
フジテレビ第三者委員会の「ヒアリングを拒否」した「中居正広と懇意のタレントU氏」の素性
3
3連覇どころかまさかのJ2転落が!ヴィッセル神戸の「目玉補強失敗」悲しい舞台裏
4
ミャンマー震源から1000キロのバンコクで「高層ビル倒壊」どのタワマンが崩れるかは運次第という「長周期地震動」
5
巨人「甲斐拓也にあって大城卓三にないもの」高木豊がズバリ指摘した「投手へのリアクション」