芸能

世間はもう「松本人志」を求めていないのに…浜田雅功「まっちゃん」連呼のうっとうしさ

 松本人志が「週刊文春」に対する訴訟を取り下げてから、10日あまりが経過した。これには様々な見解があるが、例えば11月17日の「ワイドナショー」(フジテレビ系)では、古舘伊知郎が次のように発言。

「取り下げるぐらいだったら『闘います』って言わなければよかったと思う」

 まさにその通りだ。喧嘩を売っておいて旗色が悪くなるや、「ちゃいますやーん。そんなんちゃいますやーん」と上げた拳を引っ込めて卑屈に笑っているようで、どうにもダサすぎる。田村淳もこの番組で、

「どこが事実無根だったのかとか、松本さんの口から聞きたいなと思っている」

 これもその通りで、松本は「説明責任」を果たす必要があろうが、その予定は今のところない。

 いずれにしても、これらの発言が自身のかつてのレギュラー番組において、事務所の後輩芸人たちから出てくる時点で、松本の復帰は容易ではないと思われる。

 しかも、ダウンタウン一強だったお笑いの世界においては「松本人志がいなくても全然、問題ないよね」という空気が日増しに強まっている。

 松本の活動休止を受けて「人志松本の酒のツマミになる話」(フジテレビ系)は「酒のツマミになる話」へとタイトルが変わり、大悟(千鳥)がMCを引き継いだ。その際、放送作家の鈴木おさむ氏から「どうなんですか、こういう状況で(代役を)やることになった(気持ちは?)」と聞かれた大悟は、

「本当ならば、力ずくで奪いたかった」

 事実、もはや「ポスト松本の本命は大悟」という機運が高まっているのだ。

 先日放送の「テレビ千鳥」(テレビ朝日系)では、サンドウィッチマンと「5番勝負」を行う企画だったが、そこで大悟は「サンドウィッチマンがおる限り、ワシらは1位になれんわけや」と言い、相方のノブも「俺らの天下を阻んでるのはサンドウィッチマン」と続けた。

 松本不在中にお笑い界の覇権争いは、すでに千鳥とサンドウィッチマンの2組による頂上決戦となっていると、高らかに謳ってみせた番組だった。それはつまり、「松本さんが復帰して、ダウンタウンが揃ったところで、あんたらはもう頂上じゃないよ」と宣言しているのに等しい。

 ちなみ11月11日放送「クレイジージャーニー」(TBS系)2時間SPの冒頭で、2015年1月1日放送の第1回目の映像が流れ、松本が話す姿が少し映った。

 ここで松本は設楽(バナナマン)と小池栄子に向かって「2人の番組やから」と言うと、2人は「いやいや、違いますよ。(松本が)柱じゃないですか」と返していたのだが、はたしてこれを挿入した意図は、松本復帰を視野に入れてのことか、はたまた松本自身が言っていたように「これは設楽と小池の番組です」という番組側の意思表示なのか。

 いずれにしても、松本の映像に対し、あからさまな拒否反応を示した視聴者は「#松本人志をテレビに出すな」で対抗。わずか半日で10万件も拡散されたというから、松本の復帰はますます容易ではなさそうだ。

 そんな状況に危機感を抱いているように見えたのが、11月17日の「ダウンタウンのガキの使いやあらへんで!」(日本テレビ系)だった。「第1回ガキの使いやあらへんで!チキチキ東京23区まっちゃんの店完全制覇」と題し、都内の「まっちゃん」と名の付く飲食店に、浜田が単独で取材交渉に乗り込む。そして店側からOKをもらったら、ココリコや月亭方正らの出演陣とスタッフが入店し、その店のお勧め料理を食べるという企画だった。

 ハンディカメラを手に、嫌々ながらロケ交渉をしていた浜田が、徐々にノッてきたのか、3軒目あたりから「まっちゃんに浜ちゃんが来ました!」と元気に入店。企画内容ゆえ、出演者の口からはもとより、ナレーションや、店名の由来を話す店主から「まっちゃん」が連呼されることに。

 訴訟取り下げを受けて(ロケ自体はそれより前なのだろうが)の、松本復帰への下準備のように見えて、エンドロールの「企画構成 松本人志」の文字がいつもに増して、鼻につきまくっていた。復帰への道のりはやはり、遠い。

(堀江南)

カテゴリー: 芸能   タグ: , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
上原浩治の言う通りだった!「佐々木朗希メジャーではダメ」な大荒れ投球と降板後の態度
2
エスコンフィールドに「駐車場確保が無理すぎる」新たな問題発覚!試合以外のイベントでも恨み節
3
これも「ラヴィット!」効果…TBS田村真子アナ「中日×巨人で始球式」に続く「次に登板するアナウンサー」
4
【高校野球】全国制覇直後に解任された習志野高校監督の「口の悪さ」/スポーツ界を揺るがせた「あの大問題発言」
5
日本人に大打撃!タイ政府「外国人締め出し」で長期滞在とビザ取得が困難に…そして口座凍結まで