社会

エコノミスト・門倉貴史「オヤジの裏テク錬金手帳」~趣味と実益を兼ねた理想の副業 「ゲーム実況」で一儲け~

20150305aa

 青春時代に「ギャラガ」や「ドンキーコング」、「スーパーマリオブラザーズ」といったゲームにハマッた経験のあるオヤジは多いのではないか。現在進行形で子供と一緒にゲームを楽しんでいる人もいるだろう。そんな「ゲーマー」オヤジにオススメの副業がある。

 それがゲーム実況だ。

 ゲーム実況とは、プレイヤーがゲームをしながら、「ニコニコ動画」や「YouTube〈ユーチューブ〉」などの動画共有サイトで実況コメントするビジネスのこと。リアルタイムで行う実況配信と、録画・加工して投稿する実況動画の2種類がある。

 きっと「ただゲームをしているだけでお金儲けができるはずない!」と思うだろう。確かに普通「ゲーム」は収入増加どころか収入の減少につながることが多い。している時間だけ働く時間が減少するし、やり過ぎで本業の仕事の効率にも影響が出るからだ。平均的に1分間のゲームをするだけで、収入は0.4%減少するといった調査報告もある。ゲーム実況は、「ゲームは収入にマイナス」というこれまでの常識を覆す、画期的なビジネス。だからこそ、オヤジの副業としてオススメなのだ。

 人間にとっての理想の労働は自分のやりたいこと、好きなことがそのまま生活の糧になるケースだが、そうなることは非常に少ない。絵を描くことが好きだからといって、誰もが画家になれるわけではないのと同じだ。ゲーム実況は趣味と実益を兼ねた理想の副業でもある。では、なぜゲーム実況はビジネスとして成り立つのか? 大きな背景としてゲーム人口やゲーム市場が急拡大していることがある。2013年の日本のゲーム産業の売上高は国内が8423億円、海外が1736億円で、全体では1兆円を突破した。04年の売上高が579億円だったので、9年間で17.5倍の規模に拡大した計算になる。

 市場が拡大する中、攻略法を知りたいビギナーが増えた。また、現在のゲームはビジュアル的に動画がきれいなので、純粋にゲームの流れを見たいというゲーマーも増えている。ゲーム実況はそうしたニーズに応えることができる。

 実は、ゲーム実況の動画にはゲーム関連会社の広告がつくようになっており、視聴者がその実況動画をクリックすると、それが実況投稿者の広告料収入になる仕組みとなっている。実況動画にゲーム会社が広告を出すのは、多くのゲーマーが視聴しているので、広告・販促効果が大きいという理由からだ。1回のクリックで入ってくるお金はたったの0.1円ぐらいだが、人気投稿者になると、1日に何十万回も再生されるので、年収が楽に1000万円を超える。スウェーデンにはYouTubeへのゲーム実況投稿を通じて年間約4億円ものお金を荒稼ぎする実況プレイヤーがいるという。この副業は名声を手に入れることも可能だ。実況プレイヤーとしての知名度が上がってくると、ゲーム関連のイベントに呼ばれるようになり、女性ファンが大勢詰めかけるなどアイドル並みの人気が出てくる。

 ただ、どのようなビジネスでも最初のうちは利益が出やすいが、そのビジネスが世間に広く知れ渡ると、参入者が増加し、競争が激しくなってくるため、収入に結びつかなくなる。オヤジがゲーム実況の副業を始めるなら「今でしょ!」。

◆プロフィール 門倉貴史(かどくら・たかし) 71年生まれ。95年慶應大学経済学部卒業後、銀行系シンクタンク入社以来、エコノミスト畑を歩む。現在、BRICs経済研究所代表。専門は先進・新興国経済、地下経済、労働経済学、行動経済学と多岐にわたる。

カテゴリー: 社会   タグ: , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
上原浩治の言う通りだった!「佐々木朗希メジャーではダメ」な大荒れ投球と降板後の態度
2
フジテレビ第三者委員会の「ヒアリングを拒否」した「中居正広と懇意のタレントU氏」の素性
3
3連覇どころかまさかのJ2転落が!ヴィッセル神戸の「目玉補強失敗」悲しい舞台裏
4
ミャンマー震源から1000キロのバンコクで「高層ビル倒壊」どのタワマンが崩れるかは運次第という「長周期地震動」
5
巨人「甲斐拓也にあって大城卓三にないもの」高木豊がズバリ指摘した「投手へのリアクション」