エンタメ

「初代プレステ」30年記念グッズ続々発売の中…「どこでもいっしょ まちぼうけ」を収集してみた

 ソニーの家庭用ゲーム機「初代プレイステーション」が2024年12月3日に「発売30周年」を迎えましたが、年が明けた今も、アニバーサリーのグッズや関連商品がいくつも発売されています。それにしても、あれから30年も経つのですねぇ。しみじみ。

「初代プレステの登場」はとにかく画期的でした。CD-ROMを採用したことによりセリフがフルボイスとなり、BGMもそれまでの、いわゆる「ピコピコ」音からよりリアルなものに。ドット絵によって(あれはあれで、ものすごい職人技術です!)描かれていた映像は「ポリゴン」なる(当時の)新技術によって立体的な表現が可能になり、ゲームの世界への没入感をさらに強めてくれました。

 ただ、そういった技術的な部分は勿論ですが、「初代プレステ」が画期的だったのは、若い女性を含む「ライトユーザー」を増やしたことにあると思うのです。それこそゲームのゲの字にも興味なかったような若い女性たちが「趣味はゲームです」と言うようになったのは、「初代プレステ」の発売以降ではないかと。

 これには「パラッパラッパー」「サルゲッチュ」といった、見た目のポップなゲームの登場が大きかったように思います。

 そんな若い女性の人気を獲得したゲームのひとつに「どこでもいっしょ」があります。これはプレステ本体でソフトを起動し、5種類用意されているポケットピープル、通称「ポケピ」の中からひとつを選ぶ。別売りである「たまごっち」のような見た目の「PocketStation」にダウンロードして持ち運びながら色々な言葉を覚えさせるという、コミュニケーションゲーム。同じように「ポケピ」が入った「PocketStation」と赤外線通信をすることで、「ポケピ」同士で「しりとり遊び」や「名刺交換」ができました。

 その「どこでもいっしょ」に登場した5種類の「ポケピ」が、カプセルトイになりました。その名も「どこでもいっしょ まちぼうけ」。株式会社バンダイより1回300円で発売です。人気キャラクターや動物、果ては食べ物までをモチーフに、ちょっと哀愁を感じるような、しゃがんだポーズが特徴の「まちぼうけ」シリーズ。それに「どこでもいっしょ」のコラボでして、ラインナップは写真左からピエール(イヌ)、リッキー(カエル)、ジュン(ウサギ)、トロ(ネコ)、スズキ(ロボット)です。

 今回、無事にフルコンプできたのですが、スズキが4つもダブってしまいました。まぁ、スズキの顔は4方向違う表情をしているので(首は回らないのですが)、写真のように並べると画にはなります。

「どこでもいっしょ」と言っているのに、「まちぼうけ」を食らわされているというのがちょっとシュールな感じで、とても可愛いです。皆さんもぜひ、集めてみては?

(カプセルタロウ)

カテゴリー: エンタメ   タグ: , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
南原清隆が証明…もう似顔絵も名前表示もテレビ画面に映せなくなった松本人志の「絶望的未来」
2
相撲協会理事長の面目丸つぶれ!名門・八角部屋が見るも無残な「関取ゼロ」の暗黒期へ
3
【新日本プロレス】団体最高峰の王座戦「対戦相手がショボい」ので「セミ扱い」の大ブーイング
4
不倫横行はNHKの「企業風土」…不倫同棲がバレた「ニュース7」畠山衣美アナに下される「見せしめ処分」
5
「GLAY」30周年ベストアルバム収録曲「ファン投票1位と8位」が大問題に!