エンタメ

あの三角の旗「ペナント」ガチャガチャは「歌舞伎町・中洲・道頓堀・すすきの」でノスタルジー爆発

 昨今、昭和レトロが流行していますが、カプセルトイにもこんなものが登場しました(写真)。観光地のお土産物屋さんに必ず置いてあった、三角形の旗。そうです、「ペナント」です。地名とともに、ご当地の名所や名産品などが描かれていました。なんとも懐かしいこと!

 昔から収集癖がありまして、ペナントやキーホルダー、この手のものはつい買ってしまいがちです。実家の壁にはまだいくつか、ペナントが貼ってあるかもしれません。

 自分で買うのはいいのですが、正直、お土産でいただくと困ってしまうのですよ。みうらじゅん風に言えば「いやげ物」。

 そんなペナントが、カプセルトイで販売されました。その名も「ペナントポーチ・昭和レトロお土産コレクション 夜の街編」(株式会社ビーム/1回300円)。

 ラインナップは「思い出の歌舞伎町」「思い出の中洲」「思い出の道頓堀」「思い出のすすきの」の4種類。懐かしさのあまり、ついガチャってしまいました。残念ながら「思い出のすすきの」のみ入手できませんでしたが、そこにはおなじみ、すすきのビルのニッカウヰスキーの看板、タラバガニ、時計台などが描かれているようです。

 ちなみにこちら、横幅がおよそ35センチありまして、壁に貼ったりポーチにしたり、とあります。ただ、なにぶん先細りの形をしているので、ポーチとしてペンなどを入れたところで出しづらく、実用性という点では「???」です。まあ、そこはそれとして、あくまでもノスタルジーを満喫するグッズ、ということで。

 このペナントポーチ、近々、第2弾が登場するそうです。その名も「ペナントポーチ2・昭和レトロお土産コレクション 海外篇」。ラインナップは「思い出のニューヨーク」「思い出のパリ」「思い出のホノルル」「思い出の香港」の全4種類。ニューヨークにもパリにもホノルルにも香港にも思い出がないので、あまりそそられませんが…。

 はたして海外のお土産物屋さんにも、このようなペナントが売られているのでしょうか。

 個人的には海外よりも、京都、神戸、金沢、仙台など、おなじみの観光地や、富士山、阿蘇山、桜島の山シリーズ、名古屋城、姫路城、犬山城、彦根城あたりの城シリーズを出してほしいな、と。

 ちなみに昔のペナントはメルカリなどで結構、叩き売られています。お宝というわけにはいかないようですね。

(カプセルタロウ)

カテゴリー: エンタメ   タグ: , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
上原浩治の言う通りだった!「佐々木朗希メジャーではダメ」な大荒れ投球と降板後の態度
2
フジテレビ第三者委員会の「ヒアリングを拒否」した「中居正広と懇意のタレントU氏」の素性
3
3連覇どころかまさかのJ2転落が!ヴィッセル神戸の「目玉補強失敗」悲しい舞台裏
4
巨人「甲斐拓也にあって大城卓三にないもの」高木豊がズバリ指摘した「投手へのリアクション」
5
ミャンマー震源から1000キロのバンコクで「高層ビル倒壊」どのタワマンが崩れるかは運次第という「長周期地震動」