スポーツ

阪神「甲子園チケット発売」で大混乱の怒号!「仮想待合室で24時間以上」に非難囂々

 阪神タイガースの春季キャンプはいよいよ第3クールに突入し、2月9日には紅白戦が行われるなど、実戦形式の調整が始まった。2月15日には楽天との練習試合が行われるため、開幕1軍入りを目指す選手は練習の成果を発揮し、首脳陣にアピールしたいところだ。

 他方、応援するファンの激闘も始まった。建国記念日の2月11日、阪神甲子園球場で行われる試合のチケットが、一斉に発売されたのだ。今年は新しく「仮想待合室」が導入されたが、システムの不具合などで大混乱。チケットを求めて14万人以上が殺到し、数時間待ち状態となった。

 チケット発売の画面には「ご自身の前に並んでいる人数」「待ち時間の目安」「サイトにアクセスできる推定時刻」などの情報が表示されることで、およそ1時間で6000人を処理していることが判明。14万人分を処理するには24時間以上かかることから、「チケットの売り方がゴミすぎる」と非難囂々だ。

 そもそも「仮想待合室」は、2試合以上のチケットを購入した人が、再び並び直さなければならないルールだった。ところがなぜか、複数枚を購入できた人は少なくなく、システムの仕組みをめぐって大騒ぎに。待ち時間に「ローソンチケット」に流れたファンもおり、こちらもアクセス障害に見舞われた。

 この大混乱を受けて、阪神は緊急メンテナンスを発表。2月12日午前0時から7時まで「仮想待合室」を一時停止した。初めての試みだけに、想定外のトラブル発生は仕方ないが、事前に綿密なシミュレーションを行っていれば、ここまでの大騒動には至らなかったのではないか。

 そもそも阪神はシーズン分のチケットを一斉に販売するため、「時期を分けて販売してほしい」という要望が、毎年のように上がっている。ライバルの巨人は、2月に販売するチケットは5月の大型連休まで。あまり先になると予定を立てづらい人は多く、理にかなっているといえるだろう。

 球団としては、シーズン分をまとめて一気に売ってしまうことにメリットがあるのだろうが、現状では転売ヤー対策も万全とはいえず、このままではファンの怒りを買うばかりだろう。

(ケン高田)

カテゴリー: スポーツ   タグ: , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<老人性乾皮症>高齢者の9割が該当 カサカサの皮膚は注意

    330777

    皮膚のかさつきを感じたり、かゆみや粉をふいた状態になったりすることはないだろうか。何かと乾燥しがちな冬ではあるが、これは気候のせいばかりではなく、加齢による皮膚の老化、「老人性乾皮症」である可能性を疑った方がいいかもしれない。加齢に伴い皮膚…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<中年太り>神経細胞のアンテナが縮むことが原因!?

    327330

    加齢に伴い気になるのが「中年太り(加齢性肥満)」。基礎代謝の低下で、体脂肪が蓄積されやすくなるのだ。高血圧や糖尿病、動脈硬化などの生活習慣病に結びつく可能性も高くなるため注意が必要だ。最近、この中年太りのメカニズムを名古屋大学などの研究グル…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<巻き爪>乾燥による爪の変形で歩行困難になる恐れも

    326759

    爪は健康状態を示すバロメーターでもある。爪に横線が入っている、爪の表面の凹凸が目立つようになった─。特に乾燥した冬の時期は爪のトラブルに注意が必要だ。爪の約90%の成分はケラチン。これは細胞骨格を作るタンパク質だ。他には、10%の水分と脂質…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , |

注目キーワード

人気記事

1
「ちびまる子ちゃん」にとんでもない場面が登場「中居問題」を想起させる「意味深な部屋」
2
渦中のフジテレビよりもデタラメ!相撲界の無秩序ぶりが相変わらずすぎた
3
巨人・田中将大が「もうちょっとうまく料理してくれよ」と注文をつけた大勢の爆笑キャンプ挨拶
4
【深海4000メートルの驚異】ありえない場所に存在していた「暗黒酸素」の謎が解き明かされる日
5
「ジャングリア沖縄」大型テーマパーク開業前に持ち上がった「3つの大問題」