スポーツ

プロ野球開幕直前!セ・パ「客寄せパンダ」のホントの実力は?(1)京大出身のロッテ・田中の実力は…

20150319f

 期待のかかる新戦力、これまで殻を破れなかった未完の大器、さらには秘密兵器たちが実力を発揮し、チームを上位に導いてくれる──開幕するまでは、そんな勝手な夢が膨らむ一方である。でも、シーズン前に華々しく報じられてきたホープたちって、本当にそんなにすごいの? まさか、キャンプ中の単なる「客寄せパンダ」だったんじゃ‥‥。

 あだ名はそのまま「京大くん」。京大初のプロ野球選手となったロッテ・田中英祐(22)がキャンプから継続して注目を浴びている。実戦でも最速147キロのストレートを投げ込み、即戦力ぶりをアピールしたものだが‥‥。

「話題作りのために、無理やり一軍に帯同させてきた感もありますね。制球がまだプロのレベルではないですよ。ロッテは昨年もアジャ(井上晴哉=25=)で話題を引っ張りましたが、2年連続でルーキーを客寄せパンダにするほど目玉に乏しいんでしょう」(球界関係者)

 いや、京大くんには「関西六大学NO1投手」との評価もあった。文武両道のエースが誕生すれば、ロッテのみならず球界にとっても明るいニュースとなるはずだろうに‥‥。

「ロッテがドラフト2位で獲得したように、評価されていたのは確かです。ただし田中は3時間以上練習をしたことがないそうで、プロでやっていくには、すぐにスタミナ不足を露呈するでしょう。プロ入りに際して大手商社『三井物産』の内定を蹴っていますが、同社の平均年収は1200万円と言われます。初年度の年俸こそ1500万円(推定、以下同)ですが、実力が発揮できなければ右肩下がり。果ては数年で解雇の現実もあるわけで、入団に際して『間違った選択をしたのでは』との声も出ていた」(スポーツライター)

 同じく異彩を放つ注目株ルーキーは、楽天の入野貴大(26)。7年間も独立リーグでプレーした“マー君世代の苦労人”である。

 3月1日のソフトバンク戦で3回ノーヒットに抑えて評価を高めると、先発ローテ入り候補として、各スポーツ紙が一斉に報じたのだが‥‥。

「それは、デーブ監督の猛烈なプッシュがあったからですよ。番記者たちに『いい時はいいって書くんだ。書いてくれよ。ちゃんとチェックしておくからな、お前たち』とにらみを利かせたんです。監督は星野前監督同様にマスコミ操作術にたけてますから、番記者たちと食事会を開いている。番記者たちはそこに呼ばれなくなれば取材がやりづらくなりますから、顔色うかがいのために入野株が上がる記事を一斉に書いたんです。もちろん、実力を持った選手だとは思いますが‥‥」(スポーツ紙デスク)

 ゲタを履かされたかもしれない実力は開幕後、どう発揮されるか。

カテゴリー: スポーツ   タグ: , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
上原浩治の言う通りだった!「佐々木朗希メジャーではダメ」な大荒れ投球と降板後の態度
2
フジテレビ第三者委員会の「ヒアリングを拒否」した「中居正広と懇意のタレントU氏」の素性
3
3連覇どころかまさかのJ2転落が!ヴィッセル神戸の「目玉補強失敗」悲しい舞台裏
4
巨人「甲斐拓也にあって大城卓三にないもの」高木豊がズバリ指摘した「投手へのリアクション」
5
ミャンマー震源から1000キロのバンコクで「高層ビル倒壊」どのタワマンが崩れるかは運次第という「長周期地震動」