芸能

中山美穂 仕事が激減し恋人に「DV疑惑」も浮上

20150730d

 離婚成立から1年──。長男の親権を得た作家の辻仁成(55)が子煩悩キャラで男をアゲた一方、新たな恋人と逢瀬を重ねた中山美穂(45)はイメージダウン。芸能界で崖っぷちに立たされている。

「何でミポリンが?」

 都内のカラオケバーで中山が目撃されたのは5月下旬。居合わせた常連客の視線が集中するのも無理はない。テーブル席に着く中山に同伴者はなく、寂しくカクテルグラスを傾けていた。目撃者が語る。

「時折ため息をつきながら考え事をしているようでした。そのうち酔いが回ったのか、グッタリとうなだれてしまった」

 心配した店員が声をかけたが、

「いいの‥‥」

 こう言って、さらにドリンクをオーダーしたという。

「そのうち、しくしくと泣き始めたんです。それ以降はさすがに店員さんも声をかけにくそうにしていました。そこはお笑い芸人もよく訪れる芸能人御用達の人気店。いつもなら、陽気にカラオケで盛り上がるのに、その夜は、他の客もちょっと歌いづらい状況でしたね」(前出・目撃者)

 涙の理由は、女優業の低迷だろうか。芸能プロ関係者が中山の苦境を語る。

「干されてもしかたない状況。というのも、昨年7月に辻と離婚したあとも、生活の拠点はいまだパリ。“出稼ぎ女優”に連ドラの仕事は入れにくく、私生活を優先させたい本人の意向もあって、映画の長期ロケもNGだそうです」

 仕事激減の原因は、生活スタイルだけにあるのではない。離婚直後に発覚した、音楽家・渋谷慶一郎氏(42)との交際が大きな痛手になっている。

「離婚前から関係があったというし、“不貞行為があったのでは?”といったイメージは拭えません。実際、CMの仕事もいくつか流れたようです。しかし、所属事務所が何度説得しても別れる様子はなく、『もう勝手にしろ』とマネージメントを半ば放棄した状態です」(前出・芸能プロ関係者)

 今年で歌手デビュー30周年を迎えた中山。7月22日には41枚組の記念CDボックスが発売される。

「これが最後の売り時とばかりに、中山のこれまでの功績を全て“換金”しようという思惑が感じられます」(前出・芸能プロ関係者)

 それでも別れない中山。渋谷氏にはこんなセリフで口説き落とされたという。

「キミのために曲を作る」

 芸能記者が解説する。

「前夫の辻がそうだったように、芸術とかインテリに弱いのは昔から変わりません。周囲の声がまったく聞こえない現状は“洗脳”されていると言ってもいい」

 そんな渋谷氏の「暴力素顔」を報じたのは今年1月の「週刊文春」だった。昨年暮れ、泥酔した中山の腹部を路上で思い切り蹴り上げたというのだ。

「大の酒好きで、酔いが回ると体育会キャラに変身。気に入った人間には親しみを込めて、男女かまわず肩にグーパンチを入れてくることもあるそうです。中山が心配でなりません」(前出・芸能記者)

 DV疑惑が浮上したとなれば、あの夜、中山が見せたのは「別れの涙」だったのかも。冒頭のカラオケバーの関係者が「一人泣き」直前の様子を明かす。

「渋谷さんかどうかはわかりませんが、当日は男性と一緒にお見えになりました。しかし、途中でその男性が退店。飲み足りなかったのか、中山さんは1人でお店に残ったようです。泣いた理由? バラードを聞いて込み上げるものがあったのでは‥‥」

 ただ泣きたくなるの──。たまにはそんな夜もありますよね。

カテゴリー: 芸能   タグ: , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
上原浩治の言う通りだった!「佐々木朗希メジャーではダメ」な大荒れ投球と降板後の態度
2
フジテレビ第三者委員会の「ヒアリングを拒否」した「中居正広と懇意のタレントU氏」の素性
3
3連覇どころかまさかのJ2転落が!ヴィッセル神戸の「目玉補強失敗」悲しい舞台裏
4
巨人「甲斐拓也にあって大城卓三にないもの」高木豊がズバリ指摘した「投手へのリアクション」
5
ミャンマー震源から1000キロのバンコクで「高層ビル倒壊」どのタワマンが崩れるかは運次第という「長周期地震動」