芸能

「SASUKE」予選通過でも出演NGになった“そり立つ壁”とは?

20150730k

 全国から体力自慢が集まり、難解なアトラクションに挑む人気番組「SASUKE」(TBS系)。今年の第31回大会では、参加者が4年ぶりに「完全制覇」を達成し、大団円を迎えた。だがその水面下では、1人の男の出場を巡って悶着があったという。

 音楽界からはゴールデンボンバーの樽美酒研二、お笑いから「パンサー」の尾形貴弘と、そうそうたるメンバーが出演した7月1日放送の「SASUKE」。実はAV業界からも、人気男優のしみけん(35)が参戦し、番組を盛り上げるハズだったのだが‥‥。AV関係者が語る。

「予選で腕立て伏せを100回こなして、実力で本戦出場のキップをつかんだ。AV界でも随一の筋肉を誇る彼がどこまで通用するか、収録を楽しみにしていたのに残念です」

 しみけんといえば、04年のデビュー後、精力的に活動を続け、7500本以上に出演したカリスマ男優。ボディビルの経験もあり、現在もジム通いを続ける。「SASUKE」にはうってつけの人材だ。

「AV女優や男優仲間が応援団を結成。マイクロバス数台を借りて、収録先の緑山に駆けつけるプランもあった」(前出・関係者)

 ところが、5月下旬の収録直前になってTBS側から「出演NG」を突きつけられたという。

「同じ局の姉妹番組である『KUNOICHI』には、元人気AV女優が出場したこともあります。事情を知ったある男優が憤慨して、女優はOKで男優はダメなのかとTBSに抗議の電話をかけたそうです」(前出・関係者)

 だが、別の関係者は冷静に分析する。

「コースに設置された障害物の中でも有名なのが『そり立つ壁』。傾斜が90度以上ある壁を駆け上がる競技なのですが、AV男優と『そり立つ』の組み合わせは、勃起したペニスを連想させる。ゴールデン枠の放送は厳しいでしょう」

 TBSに聞くと、

「かねてより、制作過程についてはお答えしておりません」(広報部)

 と、そっけなく文書で答えるのみ。

 当のしみけんは5月10日、自身のツイッターにこんな投稿をしていた。

〈一般応募からオーディションを受け、50倍以上の倍率だったのだが、4月16日に合格通知を頂いた。休みも取り、備えてましたが、今「スポンサーの兼ね合いで」って不採用にされました。これがまさしく“職業差別のそり立つ壁”〉

 さぞや怒り心頭かと思いきや、本人を直撃すると、自戒気味にこう話すのだ。

「もしかしたら早とちりだったかもしれません。ちょっとした騒動になって申し訳なく思っています」

 本人の証言をもとにあらためて経緯を振り返る。書類選考を経て、体力測定がある1次予選をクリア。さらに2次予選のグループ面接を終えた4月中旬、スタッフから電話でこう告げられた。

「予選通過しました。収録の日を空けておいてください。局のコンプライアンス上、肩書にAV男優は使えません。セクシー俳優でもいいですか?」

 このやり取りを「合格通知」と勘違いしたというのだが、スケジュール確保を要請されれば、出場決定と受け止めるのは当然だろう。

 だが5月上旬、電話で唐突にこう告げられた。

「落ちました。ダメです」

 腑に落ちないしみけんはスタッフに尋ねた。

「合格と言われたんですけど、スポンサーの意向ですか?」

 すると、スタッフはしぶしぶ「そうです」と認めたという。地上波で多くの番組出演歴を持つしみけんは、そんな“大人の事情”にも理解を示す。

「レギュラーでMCをしているローカル番組ではあの味のカレーを作ったりしていましたから、もし仮に大手食品メーカーさんがスポンサーに入っていたら『NO!』と言われても無理はないですよね。また挑戦するかって? う~ん、たぶんしません(苦笑)」

 スター男優の夢をくじいたのは、“そり立つ”スポンサーの壁だった。

カテゴリー: 芸能   タグ: , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
上原浩治の言う通りだった!「佐々木朗希メジャーではダメ」な大荒れ投球と降板後の態度
2
フジテレビ第三者委員会の「ヒアリングを拒否」した「中居正広と懇意のタレントU氏」の素性
3
3連覇どころかまさかのJ2転落が!ヴィッセル神戸の「目玉補強失敗」悲しい舞台裏
4
ミャンマー震源から1000キロのバンコクで「高層ビル倒壊」どのタワマンが崩れるかは運次第という「長周期地震動」
5
巨人「甲斐拓也にあって大城卓三にないもの」高木豊がズバリ指摘した「投手へのリアクション」