芸能

加藤武 生前明かしていた「犬神家の一族・等々力警部」の役作り

201500820o

「よしっ、わかった!」と威勢のいい声を上げるが、まるで見当違いな推理に観客は大笑い。金田一耕助シリーズにおける等々力警部は、突然世を去った名優・加藤武(享年86)のハマリ役だった。

 黒澤明、市川崑、今村昌平、深作欣二‥‥日本映画界の巨匠たちに愛された個性派の脇役が加藤武である。悪役から人情派まで幅広くこなし、文学座代表たる演技力に定評があった。

 加藤は7月31日、スポーツジムのサウナで倒れ、そのまま帰らぬ人となる。役者仲間や後輩たちが急逝を惜しむ声を寄せていたが、週刊アサヒ芸能には近年、何度か登場して「役作り」を明かしている。

 例えば「仁義なき戦い」(73~74年、東映)では、腰抜けの打本昇組長に扮したが、「これほど痛快な役はなかった」と加藤は言う。

 金子信雄扮する山守義雄組長にイビられ、満座の前で悔し涙を流す。

「金子さんの憎たらしい演技がうまいんだ。で、俺がヒイヒイ泣くんだが、言ってみれば金子さんの山守が大悪党、俺のが小悪党だよ。卑怯未練なだらしない様が、どこかコミカルで妙な現実感がある。今まで演じた中で最も気に入っているよ」

 加藤が「仁義なき戦い」で取材を受けるのは週刊アサヒ芸能が初めて。実に楽しげに語るのが印象的だった。

 やがて打本は、抗争相手の武田明(小林旭)に、密告を条件に借金を申し込む。武田に「このボケ!」と一喝される姿は、打本らしかったと加藤は言う。

「ヤクザを辞めてでも生き延びたい。かっこいいのはどんどん消されて、山守とか打本とか悪党は生き延びる。現実を見ると、あの原発事故にも当てはまるんじゃない? 現場の作業員は放射能と戦い、上の者はおびえて視察にも行かないような状況がね」

 そんな加藤の最もポピュラーな当たり役は、「犬神家の一族」(76年、角川春樹事務所)に始まる金田一耕助シリーズの等々力警部だろう。いつも早合点して「よしっ、わかった!」と犯人を特定するが、当たったためしはない。これぞ加藤の緻密な演技プランだった。

「金田一シリーズは凄惨な場面が多いから、コメディリリーフとして等々力が出るとホッとする効果がある。それに観客も犯人は誰かと推理して観ている。そこに警部が『よしっ、わかった!』と見当違いなことを言う。客に『バカだなあ』と優越感を持たせるのが役目なんだよ」

 粉薬を吹きこぼすシーンもおなじみだが、これも加藤の案で「龍角散3にクリープ7」で調合。画面に最も映える比率を考えてのことだ。

 さらりとしながら、されど凄味ある役者がまた1人いなくなった。合掌──。

カテゴリー: 芸能   タグ: , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
上原浩治の言う通りだった!「佐々木朗希メジャーではダメ」な大荒れ投球と降板後の態度
2
フジテレビ第三者委員会の「ヒアリングを拒否」した「中居正広と懇意のタレントU氏」の素性
3
3連覇どころかまさかのJ2転落が!ヴィッセル神戸の「目玉補強失敗」悲しい舞台裏
4
巨人「甲斐拓也にあって大城卓三にないもの」高木豊がズバリ指摘した「投手へのリアクション」
5
ミャンマー震源から1000キロのバンコクで「高層ビル倒壊」どのタワマンが崩れるかは運次第という「長周期地震動」