芸能

美女ワイド「春の嵐」再接近(5) 紺野あさ美 「(性)マンション」オーナー逮捕でとばっちり

3月25日、競売入札妨害容疑などで指名手配されていた、不動産会社「ABCホーム.」会長の塩田大介容疑者(44)が警視庁に出頭した。この逮捕劇の余波がなんと、人気女子アナにまで広がっていたのである。

塩田容疑者は08年、所有していた5階建マンションが競売にかかったことで、4階のひと部屋を不自然に分割して別登記。競売参加者が手を出せないようにしたのだ。
 そんな塩田容疑者が姑息な手を使ってまで手元に残したかったのが、東京都港区にある、「西麻布迎賓館」と命名されたビル。5階建マンションの2階部分は同容疑者の家族が居住していたが、他のフロアは貸し切りパーティなどでも使用される、きらびやかな飲食店兼サロンだった。
 しかし、近所の住民が、
「カラオケの音が漏れてくるので抗議しに行ったことがありましたが、オーナーみたいな人が出てきて、逆にどなりつけられたことがあった。出入りしているのもヤクザっぽい人が多くて…」
 と語るように、部外者には、えたいの知れない不気味な建物だったのである。
 そんなマンションには夜な夜な有名人たちが出入りしていたが、浮上する中でも似つかわしくないのが、元モー娘メンバーで現在はテレビ東京の紺野あさ美アナ(24)の名前だった。
 同マンションについて知る、芸能関係者が話す。
「確かに、紺野アナが訪れるようなイメージの店ではないと思います。暴力団関係者が出入りするだけではなく、非合法なカジノ部屋もあると言われていた。また、休憩する名目でしたがベッドが設置された部屋もあって、マンションの関係者は『そこでセックスしてるやつもいた』と話していましたからね」
 目的はともかく、そんないわく付きのマンションではミュージシャンのGやM、芸人・Tらが常連だったというが、やはり紺野アナの名前には違和感がある。迎賓館の関係者が明かす。
「まだテレ東に入社する前ですから、大学生時代です。4~5人の仲間連れで来店していたのは覚えていますが、一度ならず何度も来ていたと聞いている。ベッドがある部屋にも出入りしたことがあるそうです。当時は、あるIT企業の社長と仲がよかったから、彼に紹介されて訪れるようになったんでしょうか」
 店の怪しい部分を知らなかったとすれば、飲食店に出入りしようが問題視されることではないだろう。しかも入社前の話である。ところが、テレ東が過敏な反応をしたというのだ。
「昨年秋、塩田容疑者が韓国カジノでの金銭トラブルを巡って、迎賓館の前でヤクザ組織の元幹部から暴行を受けた事件が報じられた。すると、同局幹部からのお達しで、マンションに出入りしていた紺野アナをチャラチャラしたバラエティ番組で起用しない方針となったんです。本当はエース候補としてもっと目立たせようとする思惑だったんですが、事件のとばっちりで売り出し作戦は延期ですよ」(テレ東関係者)
 それもこれも、事件の主人公・塩田容疑者の評判が悪すぎたからこその“事前防衛策”だったのであろう。
「塩田は以前、風俗店のオーナーをやっていた時代に薬物事犯で捕まったこともあるとささやかれている。あくまで噂ですが、迎賓館でも美人アスリートをベッドルームに連れ込んでは、セックス三昧だったとも…」(前出・芸能関係者)
 将来を嘱望される女子アナの活躍にも支障を来す迷惑な事件だったようだ。

カテゴリー: 芸能   タグ:   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
エスコンフィールドに「駐車場確保が無理すぎる」新たな問題発覚!試合以外のイベントでも恨み節
2
これも「ラヴィット!」効果…TBS田村真子アナ「中日×巨人で始球式」に続く「次に登板するアナウンサー」
3
ヤクルト・村上宗隆「上半身のコンディション不良」って何?「ポスティング移籍金」に影響するからと…
4
日本人に大打撃!タイ政府「外国人締め出し」で長期滞在とビザ取得が困難に…そして口座凍結まで
5
【NHK朝ドラ】今田美桜と河合優実の「見事なあんぱん」が弾む出色CMがコレだ!