芸能

SMAP“解散騒動”の裏事情を一挙公開(2)マッチが中居の説得に動いたが…

20160204a2nd

 そんなI女史を敵視していたのが、メリー喜多川副社長だ。昨年1月には「週刊文春」(1月29日号)がメリー副社長のインタビューを掲載。記事では、取材現場に急きょ呼び出されたI女史に向かって、

「対立するならSMAPを連れていっても今日から出て行ってもらう」

 と叱責し、その女帝ぶりを、あらためて世に知らしめたほど。ジャニーズ事務所関係者が語る。

「SMAPを中心とするIさんのチームは社内で“独立国”と呼ばれていて、メリーさんにとっては“目の上のコブ”でした」

 同関係者はメリー副社長がタレント送迎担当者にこんな指示を出す場面を目撃し、面食らったという。

「Iが通った道は汚れている。絶対に走ってはいけません」

 こうした“I女史叩き”は、中居らの耳にも入っていた。彼女の退社を機に、メンバーが同情に駆られて追従するのは自然な流れだったかもしれない。

「今回の分裂騒動には黒幕がいるんです」

 とは大手芸能プロの幹部だ。I女史にSMAP独立プランを持ちかけた人物がいるとして、こう明かす。

「メンバーを複数の事務所に移籍させて、AKBのようにグループを運営していく構想でした。Iさんはジャニーズを辞めたあとも、大手芸能プロのバックアップを受けながらSMAPをマネージメントするつもりでした。ところが、計画の首謀者が土壇場になって『キムタクが出ないならケツは持たない』と態度を硬化させたのです。ハシゴを外されたIさんは芸能界引退を決意しました」(芸能プロ幹部)

 行き場を失って最も困惑したのは“離脱組”の中心人物と目された中居だった。時を同じくして、中居の説得に動いたのが事務所の大先輩・近藤真彦(51)だ。

「近藤は中居をデビュー当時から弟のようにかわいがっていて、中居も近藤を兄のように慕っていました。ジャニー喜多川社長からも『うまくやってよ』と頼まれて、かなり張り切っていたようです。出演予定だった大みそかのカウントダウンコンサートを急きょキャンセルしたのも、その特命と無関係ではないでしょう」(芸能関係者)

 が、そんなマッチの“火消し工作”を中居は完全スルー。マッチからの電話に出ることはなかったという。

「中居は12月に収録されたバラエティ番組で、近藤の息子をトークのネタにしていた。その件で説教されると思ったのかもしれません」(前出・芸能関係者)

 ソデにされた近藤に代わって、そのさらに先輩に当たる元ジャニーズタレントの豊川誕氏がこう助言する。

「私自身もそうでしたが、売れっ子になって大金を手にすると、誰が仲間で誰がそうでないかわからなくなってくる。育ての親も大切ですが、芸能界の産みの親が誰なのかを忘れないでほしいですね」

 日本中を騒がせた今回のSMAP騒動。メンバー本人の口から真相が語られる日は来るのだろうか。

カテゴリー: 芸能   タグ: , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
上原浩治の言う通りだった!「佐々木朗希メジャーではダメ」な大荒れ投球と降板後の態度
2
【高校野球】全国制覇直後に解任された習志野高校監督の「口の悪さ」/スポーツ界を揺るがせた「あの大問題発言」
3
エスコンフィールドに「駐車場確保が無理すぎる」新たな問題発覚!試合以外のイベントでも恨み節
4
「子供じゃないんだから」佐々木朗希が米マスコミに叩かれ始めた「温室育ち」のツケ
5
これも「ラヴィット!」効果…TBS田村真子アナ「中日×巨人で始球式」に続く「次に登板するアナウンサー」